![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94867302/rectangle_large_type_2_c6549715f9c95f5ce081297b3608fba7.jpeg?width=1200)
【宇宙映画4本目】【ジオストーム】
【概要】
こんばんは。ウニウニです。
お正月休みも5日まで。6日の夜勤から僕の仕事始めですが
仕事は嫌いではないので全く苦ではありませんww
僕は贅沢しなくてもよいので、健康で宇宙の勉強ができて
宇宙関連の発信や鑑賞が出来れば僕はそれで幸せだと
いうことがよくわかりましたので、幸せの沸点が低いおじさんです。
さて、2023年は宇宙元年ならびに宇宙時代の飛躍
そのための一つが宇宙映画だと思います。
さ、ダラダラと話してしまいましたが、2023年4本目の映画は
「ジオストーム」
![](https://assets.st-note.com/img/1672829296527-PPTrzUhaOP.jpg?width=1200)
設定は2019年。
災害史に残るような規模の自然災害が多数発生した後、
18か国が共同で国際気象宇宙ステーション(ICSS)を中心とした
人工衛星のネットワークにより気象をコントロールするシステムを
構築しダッチボーイと名づけられました。
時は進み、2022年 アフガニスタンの一つの村が
村人ごと凍りついてしまうという事態が発生する。
アンドリュー・パルマ(アメリカ合衆国大統領)は緊急会合を開催する。
気象コントロール衛星の不具合が疑われるが、
ICSSを管理している合衆国の責任を回避するため、
パルマはICSSの管理権が国連へ移る2週間後までは詳細の隠蔽を
決断しました。
マックスの抗議に応じ、パルマはICSSへ追加人員を一人だけ送ることを許す
(ネタバレになってしまうのでこれで概要は省略しますww)
【簡単な感想】
宇宙ステーションを舞台にしてるリアリティさと実際に
気象をコントロールするという現実にあり得るのかという
設定を疑問に感じながらも
万が一、気象が人間によってコントロールできるのならば
地球は完全に人間に支配されるだろうなっていう
ものすごい恐怖に襲われながらもストーリー展開は
素晴らしいものでした。
この映画もかなりおすすめですので
ご興味ある方は是非!!
![](https://assets.st-note.com/img/1672829894433-lw7DPquUO0.jpg?width=1200)