![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116764686/rectangle_large_type_2_a904df40a8da71efbdb6a6c6b8987c80.jpeg?width=1200)
日本の貝類研究の第一人者・黒田徳米博士!
凄い日本人がいました!
認識不足でした!小学校中退で1927年(昭和2年)に東京帝国大学(東大)の博士となった植物学者の牧野富太郎さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1695229503674-UBXRYaekyH.jpg?width=1200)
その20年後、丁稚奉公(でっちぼうこう)しながら努力して1947年(昭和22年)に京都帝国大学(京大)の博士となった日本の貝類研究の第一人者である貝類学者の黒田 徳米さんの最終学歴は小学校卒☺!
特に日本が焼け野原から世界第二位の経済大国に成長させた戦前・戦中・戦後間もない頃の優秀な子供達で大学どころじゃない厳しい環境下の方々は相当いたので、中高卒でこれに近いケースは相当あったのでは(^^♪!
いいなと思ったら応援しよう!
![宇宙のシャワー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68287387/profile_3aa264c947075507ee2fafc40c8698ea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)