見出し画像

DSPIAE ディスプレイスタンド

こんにちは、つじどうです。
DSPIAEから汎用のディスプレイスタンドが出ました。

シンプルな箱入り

キャラクターもののポージングにはディスプレイスタンドがあるとよいですよね。よく使われるのがバンダイのアクションベースかと思います。
DSPIAEのディスプレイスタンドを以下見ていきます。

ランナーはこれだけ。アーム周りのパーツとベース部分2枚です。
アームはネジ式です。レンチも付いてます。
レンチ締め。力加減に注意。
締めすぎて割れるよりもきつくなるのが先なので割れることはあまりないと思いますが、がっちり固定すると根元から折れたり…。
さすまた式
ネジ部は入り口はすり鉢状になっています。
ダボ穴に刺したいけどそういう末端はないので変換してあげる必要あり

そんなわけでまとめです。

  • ベース部分が箱になっているので小さいパーツを収納できる

  • ネジ止めなので安定

  • ただし締め過ぎ注意!

  • ダボ穴にいれる式の末端がないので工夫が必要

ガンプラなどキャラクタープラモはハンドパーツが余りがちです。別に取っといてもいいですが、大体どこ行ったかわからなくなります。
余剰パーツは近くに置くのがベストだと思うので、ここに収納できるのはなかなかいいアイデアではないでしょうか。

このディスプレイスタンドは製作スペース内の撮影ブースで利用できるほか、商品としても販売していますので、お気軽にどうぞ。

いいなと思ったら応援しよう!