
伝える、伝わる
こんにちは!メロンです🍈
いま、まさに旅の真っ最中、新幹線の中でこれを書いています。
マロンも隣にいて、今日は書いてねーとお願いされました🤣
今日は色々な想定外が起きて、指定席ではなく、マロンは立って、メロンはスーツケースに座っています。
ぼーっと、壁を見ていたら
それが点字であることに気づきました。
何を書いてあるのか分かりませんが、凹凸でとなりに図が書いてあるので、この新幹線の非常口やトイレについての情報が書いてあるのかも知れません。

点字は、文字なのですよね。
私には読めない文字です。
また、今朝7時前に職場のスタッフから電話が来ました。お子さんの熱により、お休みの連絡です。
会社用の電話がなり、反射的に取りましたが、通話相手の言葉じりや声の高さ、速さなど、声により相手が目の前にいるような空気感を感じました。
このような連絡はラインで来ることもありますが、ラインで受ける連絡よりもだいぶ感情が穏やかなことを感じました。
内容は同じでも、文字と声とで伝わるものが違うのですよね。
より伝わりやすい、声の方が話の中身が理解しやすく、ストレスがないのだろうなと感じます。
伝える、ということ。
このことについてまたひとつ経験を通して感じることができました。
今日の一言
223.伝えると伝わるは別物
同じことを同じように伝えられても、人は自分の理解のフィルターで感じ処理します。
1番伝わるのは、伝える側の感情。
だから、画家のショーゲンさんも仰っていたけれど相手を抱きしめるようにして話すことが大切なのですね。
今日も相手を抱きしめるように言葉を使うことを意識していきます。
読んでくれてありがとうございます😊