見出し画像

移動費精算に消耗するのはもうやめよう。訪問介護事業所のための移動距離らくらく集計(期間限定公開)

(この記事で提供するツールを、今後大幅に改造することがありますので、期間限定の公開とします。また、まだ不具合があると思いますので、改善したときにお知らせできるよう、有料記事としています。)

訪問介護事業所での交通費の精算って、とっても大変なんだそうです。それぞれのヘルパーさんは、高齢者のお宅をはしごすることはもちろん、事業所に始業時と就業時に立ち寄るわけではありません。直行直帰も当たり前。

このような移動費の精算ですが、この前耳にしたのですが、これを毎週、手書きで集計しているところも多いそうなんです。しかも、それを相互に確認するために、もう一人分の手間がとられていたりする模様・・・。

これってどのくらいの損失なのでしょうか。ヘルパーが20人いらっしゃる事業所で、一週あたり2人で確認して、それに10分かかっているとすると、

10分 × 20人 × 2人 × 4週 = 毎月26.6時間。

毎月、約3.3日分の人件費を無駄にしている訳ですね・・・。

そこで今回は、訪問介護事業所で、ヘルパーさんごと・月ごとに移動費をらくらく集計できるGoogleスプレッドシートを公開します!

Googleスプレッドシートは、ChromeやEdgeといったWebブラウザから使う表計算アプリですが、Microsoft Excelとほぼ同じ機能か、ここで紹介するGoogleMapとの連携のように、Excel以上の機能があります!

こんなことができます

早速、ハイライトのデモです。

画像4

このシートの1行目で、集計したい月とヘルパーを選択します。

そうすると・・・下の方に、その人のその月の訪問記録の一覧が出て、
その右の列に、一日あたりの合計移動距離が、表示されますね!

この計算ですが、一日の中で、A→Bのように顧客を訪問する場合には、

自宅→A→B→自宅

のように、自宅から訪問先を順に回って、自宅に帰ってくるまでの、自動車での移動距離が集計されます。

使い方

このGoogleスプレッドシートには、次の4つのシートがあります。

旅費計算: ヘルパーごとの移動距離を計算
サービス: 訪問の記録を管理
お客様: お客様の住所を管理
スタッフ: スタッフの住所を管理

という4つのシートがあります。まずはスタッフとお客様の住所を登録しないといけないので、これらを入力していきます。

まずは、スタッフの住所:

画像1

「スタッフ」シートに、こんな感じで名前と住所を入れていきます。今回は、メールアドレスや電話は任意です。

一つだけ注意:上の図のように、最後の行を入れたら次に「9」というIDが追加されていると思います。このIDが、後で重要なのですが、あまりにも早く入力すると、スプレッドシートが対応できなくて追加されないことがあります。その場合は、いったんその行を消して入力し直してください。このあたりは、そのうち修正します!

次に、お客様の住所:

画像2

同様に、お客様にも名前と住所を入れていきます。

これら「スタッフ」と「お客様」は、一度入力しておけば、あとはスタッフの入れ替わりやお客様の追加があるときだけ、修正すればいいですね。

今度は、訪問の記録を入力します。

画像3

各お客様への、訪問の記録を入力していきます。このとき、次のように入力をスムーズにできます。

お客様:プルダウンから選択できます
日付:ダブルクリックすると、カレンダーから選択できます。
開始、終了:これは時刻をキーボードから入力する必要があります。
ヘルパー:これも、プルダウンから選択できます!

(全部の訪問記録を入力することになるので、結構な量になるかと思いますが、今後、サービス記録帳票やスケジュール調整と連動していこうと思いますので、一元的にして管理できるといいですね!)

さぁ、これで準備は完了です。

では、移動距離を集計してみましょう!

画像4

これは最初の画面の再掲ですが、「旅費計算」のシートの1行目で、集計したい月とヘルパーを選択すれば、最初のデモのように、月ごと・ヘルパーごとの移動距離が集計できます!

印刷するなり煮るなり焼くなり、お好きにどうぞ!

活用するには

「旅費計算」のシートは、追記したり編集することはできますが、上書き等すると他のセルも含めて見えなくなることがあります(これはqueryという関数のせいなのですが)。

なので、これを拡張されるときは、旅費計算シートを参照する新しいシートを作った方がいいかもしれません。

また、使っていく中で、「Authorization required (承認が必要です)」という表示が出るかもしれません。これはスクリプトがあなたのスプレッドシートなどをいじりますがいいですか?という確認です。その場合は、次のリンク先に従って、承認してあげましょう。ちょっと分かりにくいので、注意深く進めましょう。

今後

以上が現状の機能ですが、まだまだ不十分な点が多いかと思います。

例えば、公共交通機関を使った場合、徒歩を使った場合、また途中でいったん家に帰ったときは?など。

皆さんのご意見を元に、改良していきたいと思いますので、ご意見がありましたら、ぜひぜひ、コメント欄でお知らせください。(ただし、この表示をここに、のように見た目の要望には、あまり対応できないかと思います。主に機能面で拡充していきたいと思います!)

他の業種でも使えるかもしれません。アイデアありましたら、ぜひお知らせください!なるだけ、作ってみます。

ちなみに、今回ご紹介したのは、以下の記事の応用編です。中身にご興味ある方はこちらもどうぞ。

では、サンプルシートを公開!

では、サンプルシートを公開します。

まだまだ不具合があると思いますので、改善した際には、この記事を更新することで、みなさまにご連絡が行くようにしたいと思います。

以下に、読み取り専用で共有しますので、次のように、上部のメニューから、[ファイル]→[コピーを作成]を選んで、ご自分のものとしてコピーを作成してください。その後は、ご自由にいじってもらうことができます。

ここから先は

29字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?