【編集中】漢方薬の調合に向けて(脳の血流を良くする目的)陽虚
先日の記事『【編集中】漢方薬の調合に向けて(脳の血流を良くする目的)』の続きです📖
今日は、陽虚(ようきょ)について大まか(簡単)に勉強しています📖
陽虚は、冷え症(冷え性)のイメージがあります。
体を温める力が弱くて、内外から体を温めてもなかなか温まらない状態で、
身体の色々なところで機能低下がみられることが多いとのことです。
※詳しくは、漢方薬の専門サイトや専門書をおすすめします。
私の場合は、ストレスなどが原因で、体を温める力が不足していると思います。
寒さで体が冷える冬に不調が起こりやすく、
冷えから、むくみや肩こりなどが起きやすくなる…肩こりはわかります。むくみはどうだろ?ピッタリした服はあまり着ないんですよね。意識してみよう。
それと、冬になると風邪をひきやすいです。
そして、漢方関連の本を読んだら、陽虚タイプのチェックリストは半分以上当てはまりました。
複数の体質があてはまる人もいるとのことで、私、それぞれの体質の何かは当てはまりますよ・・・複数の専門書を読んでたら、私は血虚、瘀血、気虚、気滞の中では、血虚かなぁ?と思いましたが、陽虚もなかなか・・・私が1番改善したいのは脳の血流を良くしたい(私の聴覚過敏&光覚過敏過敏の原因の1つかも)ので、最終的には漢方薬剤師にご相談します。
それまでは他の体質も軽く勉強します。陽虚などからの脳の血流の低下かもしれませんしね(?)
陽虚体質は腎の陽虚が根本にあるとのことで、腎は前に独学してました。またいつか復習します。
🔽 まとまったら無料公開する予定です📖
ここから先は
私(Ayato)は、noteの別アカウントで、創作素材を中心に投稿しています。 そちらは、無料公開しています https://note.c…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?