見出し画像

【編集中】漢方薬の調合に向けて(脳の血流を良くする目的)水滞(水毒)

先日の記事『【編集中】漢方薬の調合に向けて(脳の血流を良くする目的)』の続きです📖


今日は、水滞(水毒)(すいたい、すいどく)について大まか(簡単)に勉強しています📖

水滞(水毒)は、むくみ・冷えのイメージがあります。
水分代謝が悪くなって水分が体にたまるので、体が冷えやすく、むくみやすくなるとのことです。
私は冷え症なので、そうかもしれません(体質が複数の人もいます。※詳しくは、漢方薬の専門サイトや専門書をおすすめします。私も複数の候補があります)。詳しくはいつか漢方薬剤師に伺う予定です。それまで軽く勉強します。

雨やくもりの日に体調が悪くなる、といった傾向もみられます。・・・私は光覚過敏(太陽光が眩しい)なので、そこまでないかな。ミソフォニア(一部の音嫌悪症)なので、雨が物に当たる音によっては不調になります。多分、そういうことではないですが。
こういう感覚過敏の原因の1つに脳の血流の低下があります。私もそうと思っています。冷えやむくみは血流を悪くします。


🔽 まとまったら無料公開する予定です📖
(生薬や漢方薬もまとめています)

ここから先は

229字

私(Ayato)は、noteの別アカウントで、創作素材を中心に投稿しています。 そちらは、無料公開しています https://note.c…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?