記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

いよいよデザインしてみる:ネオンプラ5種〜僕のマザセボ計画 その3〜

こちらの記事は公式様各所とは一切関係ありません。
また、画像の無断転載を禁止します。
それと、MOTHERシリーズのネタバレもあります。

よろしくお願いします

さて、法則も掴んで、あれやこれやを理解した・・つもりになって、
通常セボンスターのデザインでMOTHERシリーズのセボンスター(以下マザセボ)をデザインしてみることにした。
全20種類。20番から番号が若くなるように紹介していく。理由としては、

先に思いついたからである。

メッキはどこまで自由度高めていいかわからなくて結構迷うのだ。プラだと今までのラインナップを見る限り、結構思い切ってもいい気がしたのだ。

というわけで、今回はネオンプラのデザインを5種紹介していく。プラのうち1種をネオンプラとした理由は、ムーンサイドの印象深さとそのもののポップさゆえだ。

20 MOTHER2 ロゴ

勘弁していただきたい点は多々ある。MOTHER2のシンボルとも言えるこちらをネオンプラにした理由は、より気軽に着用やリメイクをして欲しいから、メッキの1つをどせいさん担当にした、というのもあるが実際のところ、公式ショップにすでに色々あるからだ。
ぜひ「MOTHERのおみせ」を覗いてみてほしい。

19 デヘラー

大体のプレイヤーがお世話になったモンスターだ。もしかしたら「ヘ」が2つ多い方をたくさん倒して経験値を稼いだ方もいるかもしれない。
それにしても造形がシンプルだ。この子が何をしたっていうんだ。ごめん

18 ハロー!そして・・・・グッドバイ!

ムーンサイドの有名なセリフ。いかついお兄さんに話しかけるとワープしてしまう。そのセリフをそのままペンダントにして見た。主張の強い雫型宝石で、セリフそのものの圧力を表現してみた。

17 ごきげんなブルース

『TONZURA』としても良かったのだが、迷ってこちらにした。ここぞという時のための大金や、子供が持つにはとんでもない価値の宝石で何度も解放し、そして何度も冒険を助けてくれた人気グループ。ルール的に各所に黒が使えないが、ネオンでファンキーさを表現できないかと思ってこちらに持ってきた。

16 マッハビザL(ラージ)サイズ

最近知ったのだがマッハのスペルは「MACH」らしい。なので「MACH!!」の文字をあしらってすごく速そうにしてみた。ハート宝石はもう少し大きくていいかもしれない。

いかがだっただろうか。カラーはレッド(赤宝石)ブルー(黄色宝石)イエロー(緑宝石)で考えている。デヘラーの亜種が生まれてしまうがそれもセボの醍醐味である。

この記事がおそらく今年の書き収め記事となるだろう。今年もお世話になりました。来年からもどうぞよろしくお願いします。

それでは
ぴょん
次の記事までよろしくね

いいなと思ったら応援しよう!