ととのい=Sauna Trance
トランス状態:常態とは異なった精神状態。忘我、恍惚の状態。
忘我=夢中
恍惚:頭の働きがにぶり意識がはっきりしないさま。特に「老年」になって起こる状態
つまり、己の精神を半強制的に鈍らせて、一時的な老年状態に持っていくのがサウナ、なのだろうか。
わざと、わざわざ、衰える。
時間(その時)を未来に飛ばし、空間(その場)から我を消してゆく。
#チームラボリコネクト では、ありえないスピードで散る花、枯れる花、しおれる花が、時間を超早送り(巻き戻し?)してくれた。
あんなインスタレーションが、富士山ペンキ絵の代わりになる日もくるのだろうか。めちゃめちゃ早送りで四季がめぐったり大噴火するペンキ絵風の動画もみてみたい🗻
タイトルに含まれていた「淋汗」という言葉も面白い!以下コピペ
室町時代中期、風呂上がりの客人に茶をふるまう茶の湯を「淋汗茶の湯」と呼び、書院茶などと同じように、風呂場にも絵や香炉、花入、掛軸などを飾り、風呂上りに闘茶を行い、多くの見物人が現れたといいます。
次回、「淋しい汗」「はかない汗」「だらしない汗」のどれかです。