サウナブームはひと段落したのか?
第n次 サウナブームはひと段落したのだろうか?
一時期はどこのサウナ/銭湯サウナに行っても大混雑で、待ち時間が発生しているような施設もあったが、若者やサウナハットをかぶったガチ勢は徐々に
減ってきて、平成時代(2018年以前)から通っていた客層、疲れや孤独を日常的に抱えているような客層に戻りつつあるような印象を受ける。
2020年から2022年くらいまでコロナ禍という未曾有な状況だったので、銭湯/サウナ業界はかなり大変だったろう。しかし、その3年間は自宅にこもる時間が長かったがゆえに、リラックスやマインドフルネス、健康意識、デジタルデトックスといったことへの興味と関心がぐぐっと高まった時期でもあった。自分のまわりでも静岡のしきじや草加健康センター、ドーミーインという言葉をよく見聞きした。サ道、原田泰造による功績も大きいんだろうな。
2022年から2024年頃は、おしゃれな新施設が話題になったり、個室サウナが増えたり、いわゆる「ちゃらいサウナ」「いけすかないサウナ」がタケノコのように誕生した。テントサウナもたくさん売れたのではと想像する。リラックスやマインドフルネスよりも話題性や儲けや映えを重視しているような施設やサウナーはまもなく消えていくことだろう。(っていうか深刻な事故が起きる前に消えないとまじで危ないと思う、、、)
♨︎
私は週2〜3回通っていた時期もあるし、ここnoteやサウナイキタイに乱文や妄想を書き散らしていた。そこそこアクセス数もあったし、書くことで自分のサウナ観を整理していたのだが、最近は書けなくなったし、書きたいネタも特にない(矛盾なう)
サウナに飽きたわけではないし、これからも入りつづけるとは思うんだけど、、、行けば気持ちいいことは知っているし、ちゃんとスッキリして深く眠れるんだけども、、、
あ、出張や旅行に行くときには「ドーミーイン」を選びがち。ドーミーインの和風プレミアムブランド「野乃」も全国に増えているようなので行きたいのだが、ちょいと値段が高い。チェックインして寝るだけ短時間滞在の場合はドーミーイン/野乃にするのはもったいないよなーとも思う。
♨︎
次回、「第一次ブームを知る長老に話を聞いた」「第二次ブームはテレビ朝日から火がついた」「第三次ブームはまだ始まっていない」のどれかです。