![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52585485/rectangle_large_type_2_c4c2720fdd1b977a11cea30af3b8ab48.jpg?width=1200)
🦦 黙る 黙る 俺たち 流れる汗も そのままに
サウナ室は無音派、テレビ派、有線派などに分かれるが、20世紀の爆風スランプやチャゲアス聴きたい派。
関東地方もそろそろ梅雨の気配。湿度も高くなり気圧も不安定で、身体も心もしんどい時は…
そうか!汗をかけばいいんだ!
草加!健康!センター!
サウナイキタイやサウナランド方面にはおなじみの。アクセスしにくいのにリピートせざるをえないあの。SKC。
サ室と水風呂のナイスコンディション。サウナ愛が溢れるスタッフの皆さん。そしてルンルンで集まってくるサウナーたち。SKCにはいつも、いい気が満ちている。
聖地として崇める拝むというよりも「日常」「インフラ」「恒例行事」として、来月も来年も、なんなら来世も通いたいスーパー快適な℃
今回は20代ドラクエを3組くらい見かけたがみな大人しく、常連ぽいおじさまたちの方が喋ったり潜ったりだった。そしてみんな幸せそうな顔を浮かべていた。
おじさまたちにしてみれば「ここ数年、若造が押し寄せて鬱陶しい」のだろうし「俺たちは昔からこうやってんだよ」なのだろうな。
あれも禁止!これも厳禁!それもダメ!と貼り紙が増えていくのではなく、先輩は後輩を赦し、後輩は先輩に倣い、マナーとルールが時代と共にアップデートされていくといいなぁ(と中途半端世代は勝手に思った)。
次回、「先輩!お背中流します」「後輩!洗顔料貸してくれ」「先輩!先に出てドライヤーしてます」のどれかです。