![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28197151/rectangle_large_type_2_cdac9a596daa9f668524175787a79952.jpg?width=1200)
#30Daysong challenge Day13
また遅れちまった。。。
最近気づいたこと。コロナ自粛を経て全感覚がシリアスになっている。社会復帰しねえとな。みんな予防意識と言うか価値観というか。。。。。。。。違いすぎて周りの人間の空気を読むことを心がけているおらはとてもしんどいしんどい。オンラインコミュニケーションが難しいってことかな。
とりあえずマンションでエレベーターが一緒だったりすれ違った人。
頼むからコロナ感染してそうな人扱いやめろ。近所の散歩くらいしか行っとらんわ。マスクしとるわ。ライブ行っとらんわ。
Day13 / 1970年代の好きな曲
恋は桃色 / 細野晴臣
恥ずかしいことに音楽の年代識別的なものが全くなくてこの曲そうなんだってなりました。。勉強します。
あるあるなのかわからないけど、その時代生きてないのに感じてしまう懐かしさ。なんだろうな。便利になった今の時代とても充実しているけど、1970年代あたりとても憧れるな。
たまに便利になった反面、今生きてる時代が嫌になる瞬間がある。
何が不倫やねん。多目的トイレやねん。騒動がどうというよりも大衆。
騒動に対する大勢の薄っぺらい偽善者ツイートを見て複雑な感情。騒動にどう思うかは人それぞれだけどさ。。。。
「あんたの両親、渡○さんに殺されたんか?」
「あんた、佐々○希さんの親族か?」
と問いたくなるくらい過激発言多し。
そんなことは置いておいて、桃色の恋ってどんなんだろうなぁ。やっぱ文通とかなのかな。
桃色の恋をしたいです。