![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35960941/rectangle_large_type_2_ff418e2684276e5d3ebd229b00657d1c.jpg?width=1200)
【ミライブラリ】まんねんカレンダー☆
10月3日のミライブラリのプログラムは、
オリジナルまんねんカレンダーづくり☆
またまた、有孔ボードをつかって、
素敵なカレンダーをつくってみました!
まずは木製ダボを有孔ボードの穴にさしていきます。
全部さし終わったら、
ボンドが乾く間に、
日付ボードをつくっていきます。
出来上がった日付ボードを、
先程作った有孔ボードにかけていくと、
だんだんと、カレンダーらしくなってきました!
日付ボードが全部できたら、
今度は曜日の札をつけたり、
デコレーションしたりとアレンジしていきます。
完成した作品の一部をご紹介♪
シンプルでおしゃれなものだったり、
漢数字の日付になっていたり、(1年生の作品です!)
日付全部に絵をいれていたり、
中には、日付をめくるとかくし絵が
でてくる仕組みになっていたり、
子どもたちそれぞれにアレンジを
楽しみながら作っていました。
お家のカレンダーとして、活躍してくれると嬉しいです!
【after schoolミライブラリ】
ホームページはこちら↓
----------------------------------------------------
ミライブラリは、
京都のNPO法人が運営する、
民間学童保育です。
ミライブラリでは、
子どもたちひとりひとりの毎日に
豊かな物語を創り出そうと、
様々な体験プログラムを創作し、
実施しています。
ミライブラリで行っているプログラムの、
出張講座や、お子さま向けの催しのプロデュース等も行っています。
ご興味がございましたらご一報ください。