見出し画像

ツナ ときゅうりの旨辛ラーメン(20201008昼ご飯)

画像1

ツナ ときゅうりの旨辛ラーメン

 『ジョブチューン』で紹介された「蒙古タンメン中本」のインスタントラーメンアレンジを参考に作った。「ジョブチューン 蒙古タンメン中本」で検索するとレシピが出てくる。

材料

(一人前)

コクと旨みの中華そば ピリ辛チゲ味:1袋

ツナ缶:1缶

きゅうり:1本

唐辛子:1本

ごま油:大さじ1

焼肉のタレ:大さじ1.5

卵:1個

塩(板ずり用):適量

ラー油(お好みで):適量

レシピ

①:きゅうりを板ずりして、短冊切りする。塩を水で流して置いた方が良いと思う。

②:唐辛子を切って、種と一緒に鍋に入れる。さらにツナ缶を開けて、ツナの油とごま油大さじ1と焼肉のたれ大さじ1.5を鍋に入れて、火にかける。味見をしてピリ辛だと感じたら火を止めて、冷ます。冷やしている間に辛みが油に染み出してくる。

③:②のタレが冷めたら、そこに水を袋に書いてある量入れて、沸騰させる。このときラー油を入れると辛みがより増す。沸騰したらラーメンを入れ、茹でる。

④:1分経ったら、ツナとラーメンスープの粉末を入れる。ラーメンを規定時間茹でたら麺だけを器に取り出す。

⑤:鍋に残ったスープに卵を入れて、熱する。そのとき、かき混ぜないのがポイント。白身が固まってきたらきゅうりを入れて、卵の状態を見て火を止め、ラーメンにスープをかけて完成。

感想

 辛かったが卵によってマイルドな仕上がりになって美味しかった。③でラー油を入れる量を調整するとお好みの辛さになると思う。きゅうりとの相性もよかった。茹で過ぎないことがポイントだろう。なお私は板ずりの塩を落とさなかったのでラーメンがしょっぱかった。

 参考にしたレシピが良かったので、美味しいものが作れたと思う。感謝。

 

 

いいなと思ったら応援しよう!

z
現在アウトソーシングされている野菜作りや食事、服作り等生活に関わることを自分の手でできるようにする実験をしています。サポート費は野菜作りのための肥料や道具、また編み物器具やミシン、そして本を買うために使います。記事に価値を感じましたら支援よろしくお願いいたします。