見出し画像

ローマ字「i c s o」でゼンタングル体験/ゼンちゃん流Gemの塗り方

ローマ字の i c s o が描ければOK
ゼンタングルは 基本のストロークさえ描ければ タングル(Tangle)と呼ばれるパターンを描いて美しい作品を描くことが出来ます。
この四つのローマ字をどんな風に 描こうか創造性
線を繰り返し丁寧に描く事で美しく見えます
集中力が高まります

ゼンタングルに触れてみましょう

準備するもの
🔵10㎝×10㎝正方形の白い紙・画用紙でもいいです。ゼンタングルがどういう感じか体験しましょう 
(ゼンタングルでは9㎝×9㎝のタイルを使います)
🔵黒インクのペン(太さ0.3か0.1)
(ゼンタングルではSAKURA ピグマ03または01を使います)
🔵鉛筆 HBくらいの濃さ 
(ゼンタングルでは Mini Graphite Pencilを使います)
🔵擦筆(さっぴつ)綿棒でもいいです
(ゼンタングルではToritillionを使います)

紙は正方形なら何でもいいです

この作品を描いてみます

ローマ字のi c s oで描けます

【C】を描いてみましょう

👆画像にある鉛筆が、ゼンタングルで使う
Mini Graphite Pencil です
手のひらサイズです
ゆるやかなCカーブです
紙を180度 回して もう一本【C】を描きます。ラグビーボールのようですね。

次に【S】を描きます

端から端までゆるやかなS字を描きます

【I】を描いてみましょう

まっすぐな線を左右ジグザグに描いてみましょう

どうですか?描けましたか?
1つの三角形を見てください。
その1つの三角に(Iライン)を入れて
⭕️のように 2個の三角にしてください


1つの三角にPARADOXを描きます
小さい三角は黒く塗りつぶしましょう
塗りつぶしも ☝️集中ポイントです
呼吸を止めないように 
ゆっくり描きましょう
迷子になっても大丈夫!
落ち着いてゆっくり描いてみましょう

ゼンタングルではAURA技法(オーラ)は、通常最初に学びます。
ラグビーボールの線から出ないようにオーラを描いてみましょう

ジグザグを繰り返し描きますが タイルを回しながら
自分が気持ち良く描ける 手の向きで書き進めましょう

オーラを使用すると前のストロークに反応するため
ペンのストロークがどこに向かっているかを 心配する必要がありません
オーラを使用すると既存の線や形に頼って 現在のストロークを導く事で
フロー状態(没頭)が刺激されます
それぞれのオーラは その前のストロークに依存しており それ自体が構築されます。

zentangleⓇ

最後に空いた隙間に
【O】を描いて埋めましょう


隙間を丸【O】で埋め尽くしましょう
ギュウギュウに きっちり描きましょう
うまく丸にならなくても大丈夫です。
貴方だけの【O】を書きましょう



Oの部分をシェーディングすると
こうなります

シェーディングの練習をしておきましょう
鉛筆で1本の横棒を描き
擦筆で下まで広げてみましょう
2本目は、1本目より下に長く
伸ばしてみましょう

icsoを使って描いた作品のシェーディングをしてみましょう。ケーキ作りのデコレーションに当たります。凹凸が出来て立体的に見えるようになります。
ココでは 簡単なシェーディングを提案しています
O部分のシェーディング は3分の動画で、vimeoを利用しています


上の画像は
⭕️の部分オーラをシェーディングしました
違いが分かりますか?
画像を見て 研究しながら
シェーディングをしてみて下さい。
研究しながらした方が身に付きます

窪みがある所に鉛筆で影を作ってみましょう
オーラのシェーディングは、
角を軽く広げるようにしてみましょう

🔵最後に 作品を少し離して見ましょう
(どこを上にするか?見てしっくりくるのは)
🔵そして サインを描いて終わります

丁寧に描くほど綺麗になります


そして よく眺めて 描けた事に

感謝し 自分を褒めてあげて下さい

違う感じでもう1枚オカワリ
(Rickの作品を参考にしています)
モザイクにするとこうなります
沢山描いてモザイクにすると感動😆
タイルを回転させ 向きを変えて
花が咲いたような形になります
モザイクもゼンタングルを楽しむ
ひとつの方法です。
たくさんの方と同じルールで描き
作品ををこうして並べると
とても感動します👏👏👏👏👏👏

描かれた作品を Instagramアカウントをお持ちの方は 

#ゼンちゃんnoteブログ  でアウトプットして下さいませ
私があなたの作品を 見つけやすくなります。
楽しみに待っています
noteブログでは、主に画像になりますが 私の作品の作り方を投稿していくつもりです。沢山の方に見てほしい心奥底の私の声が ハッシュタグに見えると思う人は 正解です(ここ笑う所です)

 📖🖊有料記事の内容📙📘📗📕📒
2023年私が考えたGem💎の塗り方
を画像でまとめています。
↓↓↓↓

私流Gemの研究帳
2023年Instagramに投稿しています


ワンコイン(500円)でゼンちゃん流 Gemの塗り方 が見れます。
中級者向けかもしれませんが
やってみて下さい
この作品で描いたGemの塗り方です

私がCZT42になった記念に

2024年12月25日まで
クリスマスセール価格
300円

で見ることが出来ます!!!!!!!!!

2024年のGemの塗り方は、古橋美鳥先生・成富史絵先生の録画クラスで学んだ方法しか習得していないので、2025年にはZENCHAN式 Gemの塗り方
研究します🔥←別記事で投稿します



ここから先は

1,134字 / 6画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?