ボトムスにお金をかけろ!服バカが勧めるファッションが楽しくなるアイテム
はじめまして。
アパレルメーカー勤務、年間100万円以上ファッションにつぎ込む30代服バカ男子 そわか です。
年々長くなっている暑い夏も少しずつ終わりが見え、徐々に涼しくなってきているこの頃。
メンズは、Tシャツもしくはシャツと、トップスのバリエーションが少なく、秋口に入っても、まだまだ薄手のものを着用されるかと思います。
トップスのバリエーションも既に使いまわし、持っている服に飽きてきた頃、ついついトップスを買い足してませんか?
実は違います。 印象を変えてオシャレを楽しみたいなら、買うべきはボトムス(パンツ)なんです。
ボトムスのバリエーションが増えると、ファッションの幅が一気に広がります。
「なぜボトムスを買うべきか?」「どんなボトムスを選べば良いの?」など、皆様にお伝えできればと思います。
ぜひボトムスを買い足して、ファッションを楽しみましょう。
なぜボトムスを買うべきなのか
トップスって買いやすいですし、少し派手な柄や色であっても気軽に手を出しやすいですよね。
しかし、ボトムスが同じだと見た目の印象はあまり変わらず、自分自身でも新鮮味ってそこまで生まれないんです。
例えば、こんな感じです。
小物やシューズで多少は与える印象も変わっていて、オシャレな雰囲気は出ているのですが。。
少し変わり映えが少なく、何だか物足りない気がしませんか?
きっとファッションが好きな方は、もっと色んなテイストを楽しみたいと思っているはずです。
そこで、注目いただきたいのがボトムスです。
ボトムスこそコスパ良くバリエーションを増やせるアイテムだと思っています。
全体のシルエット感や生地が異なると、たとえ同じ無地Tシャツを着ていても全く違う印象を与えることができます。
また、自分自身でも全然違う雰囲気にテンションが上がります。
タンスの肥やしになっていたトップスも、「このボトムスに合わせると良い感じ!」と、また着たくなるなんてことも少なくありません。
ボトムスを買うメリットは、大きく3つあります。
①トップスのバリエーションが無くても全体の印象が大きく変わる
②連続で使いまわしができる為、コスパが良い
③1本買うと、長い年数着用できる
同じ無地Tシャツであっても、これだけ雰囲気が違います。
おすすめシルエットのボトムス
といっても、「何を買っていいのかわからない・・」という方にオススメのタイプをご紹介します。
●万能なテーパードシルエット
裾に向かってやや細くなっているタイプのボトムス。
トップスやシューズとのバランスが取りやすい為、比較的どんなアイテムとも相性が良くファッション初心者に最もオススメできるタイプです。
●少しこなれた感じを出したい人は少しワイド目なものも◎
ややゆったりとしたスラックスやデニムなどもトップスとのバランスを比較的取りやすいです。
程よい抜け感を演出でき、窮屈感もないので、まさにデイリー使いしやすいシルエットと言えます。
●チェックや千鳥格子など柄物のボトムス
さらにチャレンジをしてみたい!という方は、柄物も視野に入れてみましょう。
柄物のボトムスは、無地のトップスを合わせるだけでも全体の印象が代わり気分も上がるので、意外と持っておくと活躍しますよ。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ボトムスは1本増やすだけで、ファッションを楽しめる幅が一気に広がります。
また、色んなシーンに対応できるようにもなるので、最低でも2~3本は異なるタイプを持っておくことをオススメします。
きっと気分も上がり、もっとファッションが楽しくなると思いますよ。
新しいボトムスを手に入れて、秋のお出かけに行くのはいかがでしょうか?