インプットとアウトプットから思考は巡る。
インプットとアウトプットの割合ってどれくらいでしょうか。
個人的な感覚ですが、6:4ぐらいかなと感じます。
最適な割合を調べてないのでわかりませんが、
インプットの割合が多くないとアウトプットするネタが枯渇するので
常にインプット量が多い状態を保っていたいなと思います。
マネージャーと父親という、今の役割上アウトプットする機会が多いです。
そうなってくると、アウトプットの質が求められてきます。
相手からというよりは、良好な関係性を築き、相互成長を目指すにあたり。
自身の理解度が一定以上でなければ「伝わる言語化」はできないし、
最適なタイミングを図ることもできない。
インプット量の確保はもちろんですが、質も必要になってきます。
マネージメントや子どもやパートナーのサポーターとして機能していくには相手が必要なタイミングで必要な言葉や表現でコミュニケーションを
取れることが大事だと思うので。
1日が24時間であることは誰にでも平等です。
でもある意味不平等です。みんなが同じ生活・仕事・役割であれば平等
ですが、そうではないので。
やはり、24時間の使い方を意識せざるを得ない。
個人的に、マネージメントの肝は「本質的な感情の波を安定させる」
ことだと考えています。
人間なので感情やモチベーション、バイアスなど色々なことがあるなかで
浮き沈みがあったとしても、ある程度の波の中で収める意識。
コントロールして意図的に波を立てることもありますが、
本質的な感情は一定範囲で保てるようにしたい。
思考がばらけてしまいましたが、
休日だからこそできる「思考を巡らせる旅」を味わいました。