#45 財産が少ない人ほど争いになる
今回は
財産が少ない人ほど争いになる
について
空き家と相続の最前線の情報を
分かりやすく説明したいと思います。
それでは
レッツ、相続!
#流行りますように
#倉敷市白楽町
#倉敷商業前の行政書士事務所
#相続専門行政書士
#上級相続診断士
#元倉敷市役所職員
分からないことがあれば
相続円満相談室へご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
遺産分割で親族間の争いになる
ーーーーーーーーーーーーーーーー
年々高齢化による相続件数は
増加し続けています。
【相続が争族になる原因】
○核家族化
○不況による財産への執着心
○兄弟姉妹間の相続争い
そして争族になるやすいパターンは
相続財産が自宅だけ
かつ資産総額が5,000万円以下
の家庭で相続トラブルとなる
ケースが多い点に注目して下さい。
その割合は円グラフで分かりますが
→1,000万円以下で35%
→5,000万円以下で78%
という結果が出ています。
つまり、金持ちは相続で争わないけど
財産が少ない人ほど争いやすい
という結果が現れています。
その原因となるのが
実家に住みたいという意見や
売却して現金が欲しい兄弟姉妹間の
意見の食い違いから骨肉の争いに
発展して行くことが少なくない。
ということです。
財産が少ない家は余裕が無いため
少しでも多く財産が欲しいとなり
争うことが多いように思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
遺産分割で親族間の争いになる
ーーーーーーーーーーーーーーーー
遺産を分割する際に
遺留分・寄与分・特別受益などの
相続ならではの問題があったり
分けることが難しい不動産に対し
不動産の価格の評価方法について
相続人間で争うことがあります。
遺産分割の問題は
各家庭ごとによって様々です。
遺言書や生命保険や信託財産などの
遺産分割の対象とならない財産の有無
によって、誰がどの財産を引き継ぐか
事前にしっかり検討しておくと
相続トラブルを未然に防げます。
ーーーーー
まとめ
ーーーーー
今回は
財産が少ない人ほど争いになる
について説明しました。
#財産が少ない人が争うことに
#しっかり知っておいて欲しい
そんな相続争いにならないためには
遺言書の作成を事前にしていると
相続の争いが無くなります。
倉敷市の相続の現場でも
そういった細かなことをしっかりと
行っていくことが大切なんです。
相続を争族にしない方法の
正しい知識を知って対応策を
事前に練っておきましょう。
#自分と家族の財産を守るために
相続のご相談は
相続のことに詳しい専門家に
相談することをオススメします!
#知識が多い専門家へ相談しよう
#上級相続診断士へご相談を
#無料で相談に乗ってます
相続専門行政書士では
お客様お一人お一人に、分かりやすく
価値ある知識の提供を心掛けています。
人生終盤の大切なことだからこそ
相続の正しい知識を付けてください!
知識は、あなたと家族の未来を助けます!
相続専門行政書士からは、以上で〜す!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
相続円満相談室
行政書士 内川良太郎
倉敷市白楽町539-1古城ビルA棟101
TEL 086-442-9558
FAX 086−442−9448
MAIL souzoku@mx4.kct.ne.jp
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;: