![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36485329/rectangle_large_type_2_1b0da3490ae496b8dd920aacf68f4c56.jpg?width=1200)
地方は絶対、プペル電柱広告に挑戦した方がいい。
今回は、プペル電柱広告というプロジェクトがどんだけすげープロジェクトかっていうお話です。
どーもー、クエッショニングでハッピーに引きこもっているあおいりゅうです。
月に1度、この女体を呪いたい日が訪れておりますが、んなこと気にせずハッピーなお話しをしようと思います。
まず、電柱広告って何?その利点は?
なんだけれども。
僕なりにザックリと電柱広告の利点を羅列すると以下の3点だと感じています。
・地元(お店に来て貰える範囲)にピンポイントで広告が打てる
・お店までの道案内
・YouTubeの広告のように煙たがられる広告ではないこと(必要な人には情報となり、不要な人には無害で景観に溶け込む)
というか、電柱広告についてはプロがnoteを書いてくださってるのを発見したので、そっちを読んで貰えたら嬉しいなぁと思います!
今回のクラファンで電柱広告をお願いしているキムラさんの記事です。とっても分かりやすかった!!
ねぇ、知ってる?電柱広告の効果について|電柱広告のキムラ
で、本題。
『えんとつ町のプペル』を好きな人や『西野亮廣エンタメ研究所』のサロンメンバーさんに対してのお話しになってしまうんだけれども。
最高な理由を5つにまとめてみたよー!
ちな、プペル電柱広告ってのはコレ。
(まだ本決まりではないサンプルですが、クラファンでプレゼントするお店のものです。)
可愛いがすぎるぜ!!!
プペル電柱広告が最高な理由:その1
【西野さん・株式会社NISHINOの時間を奪わずにあやかれる】
地方で集客に困っているとか、サロンメンバーさんと上手く繋がれてないとか、そういう悩みは全部解決する!
ニシノコンサルを20万で買って『ドブ板しよう!』『スナックいこう!』『革命のファンファーレ読んで』って定型文みたいなアドバイスをさせてしまうよりは、同じ20万なら絶対こっちだと僕は思います。
(いま新規受付は電柱1本からOKらしいので、6万ぐらいからいけるしね)
西野さんの時間を奪わずにサロンにあやかれる事がすんごい利点!て思うー。
既に版権関係も電柱広告の会社さんで取り次いでくれてあるので、ライセンス周りのことが分からなくても心配はないし、そういうやり取りで株式会社NISHINOスタッフさんのお時間を奪うこともない。
最高な理由:その2
【サロンメンバーに見つけてもらえる】
『プペル電柱広告がある』ということ自体が、サロンメンバーの店であるというシルシになる。
街に居るサロンメンバーさんがプペル電柱広告を発見してくれたら「サロンメンバーさんのお店が地元にあるんだ!」って自分のお店が見つけてもらえた事になるよね!
最高な理由:その3
【西野さんを応援できる】
プペル電柱広告という可愛らしいデザインで自社広告が打てるウキウキには、まだまだ特典があると思ってます。
それは『自社広告が西野さんの応援になる』です。
当たり前だけど、chimney townのデザインを使うってことは『その1』でも言った通りにライセンスをお借りすることです。
諸経費にはそのライセンス使用料なども含まれていて、それは電柱広告会社を通して株式会社NHSHINOに渡ると思うの。
つまり、プペル電柱広告がある限り、サブスク的に巡り巡って『えんとつ町のプペル』を応援し続けることになるよね!最高かよ!
キチンとあやかる。
上品にあやかる。
を、システムが既に叶えてくれてるなぁと思うの。
ついでに言うと『プペル電柱広告がそこにある』ってだけで街の人たちにえんとつ町のプペルを宣伝するお手伝いが出来てる事でもあると思うー。
最高な理由:その4
【プペルを応援しやすくなる】
お店でプペルや西野さん周りの事を応援したい!とか、ライセンス契約をしてコラボした自社製品やってるぜ!だとかを並べやすくなる。
プペルデザインの電柱広告を打つぐらいなので、プペルや西野さんの事が好きなのは街の皆さんにも周知の事実になります。
そうしたら、台本セットだって上映会だってポスターを貼るのだって不思議がられずに済みます。
多分ですが、営業トークもしやすくなるんじゃないかなーと思っています。
最高な理由:その5
【街の子供たちの笑顔】
プペルの電柱広告がもし通学路や園の傍などにあれば、子供たちは「プペルだー!」ってきっと喜んでくれると思うんです。
もしかしたら、お友達との待ち合わせ場所の目印にもなるかもしれません。
学校帰りに「またあとでねー!」「プペルんとこで!」なんて会話が、お店の外から聞こえてきたら……って想像するだけで嬉しくてほっこりして僕は泣いちゃいそうです。
絵本の寄贈や読み聞かせ会への理解がなかなか…って悩みも解決出来たりしちゃうかも!?
ってな感じで、僕が思う『プペル電柱広告が最高すぎるプロジェクト』な理由でしたぁ。
今回は、実際に電柱広告が付いたらの話に絞らせてもらいました。
また次回、これをクラファンでやる利点を書けたらいいなと思っています。
尚、なんとなんと!
ありがたいことにクラファン100%に到達しました!!!
本当に皆さんのご協力、ご支援、応援ありがとうございます。
クラファン自体はまだあと1ヶ月ほど期間を残しておりますが、今後他のプペル電柱広告のクラファンは増えてくんじゃないかなー?と思うので、皆さん地元のクラファンが立ち上がるの楽しみにしててくださいね!
ハッシュタグ『プペル電柱広告』要チェックです!
んではまたー。
いいなと思ったら応援しよう!
![葵井柳宇](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9482588/profile_6faf90a94f4280fcdda43cfcb252774c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)