見出し画像

栗林公園のお土産ランキング・おすすめ7選。お土産屋さんの営業時間もご紹介

こちらでは、栗林公園(香川県高松市栗林町)で人気のお土産をランキング形式でご紹介。

栗林公園には、チケット窓口手前に位置する「栗林庵」などのお土産屋さんがあり、〝幻のお茶〟を使った希少なお饅頭や、香川本鷹を使ったあられなどのスナック菓子、雑貨など、さまざまなお土産が展開されています。

お土産屋さんの営業時間もあわせてご紹介するので、参考にしてみてくださいね。

栗林公園のお土産ランキング・おすすめ7選

1位.茶のしずく

茶のしずく|栗林公園のお土産ランキング

まずは、栗林公園で圧倒的な人気を誇る、お饅頭のお土産。

香川県産の高瀬茶で作られた蜜入りのお饅頭で、なめらかな高瀬茶餡に抹茶の蜜が包まれています。

食感が贅沢なのはもちろん、最高鮮度の一番茶(100%使用)で作られているため、お茶の風味が濃厚でとても美味しいです。

また、インターネット通販などでは販売されておらず、栗林公園のお土産屋さんなど香川県内の一部の売店でのみ購入することができます。

6個入箱

栗林公園など香川県のお土産としては、絶対に喜ばれること間違いなし。

なお栗林公園では「栗林庵」というお土産屋さんで、6個入箱(¥1,080税込)が販売されています。

希少な茶葉を使って作られた人気のお饅頭を、栗林公園のお土産屋さんでさがしてみてくださいね。

2位.香川本鷹あられ

香川本鷹あられ|栗林公園のお土産ランキング

続いては、栗林公園で人気のあられのお土産。

「鷹の爪」より実が長く厚みがある、香川県産唐辛子〝香川本鷹〟は、旨みのある質の高い辛さに特徴があります。

こちらの『香川本鷹あられ』は、そんな香川本鷹によるピリ辛を楽しめる、香川県産餅米を使って作られたあられ。

海苔粉やアオサ粉も混ぜられていて、風味が豊かです。

こちらも「栗林庵」で販売されていて、大(70g:¥389)・小(25g:¥151)の2種類です。

一人用としてもちょうど良い分量で、個包装に入っているため、お土産のほか自分用にもおすすめ◎

香川の名物あられを、栗林公園のお土産屋さんで探してみてくださいね。

3位.うどん風味キャラメル

うどん風味キャラメル|栗林公園のお土産ランキング

続いては、讃岐うどんの出汁を練り込んだキャラメルのお土産。

讃岐うどんはコシのある麺に特徴がありますが、瀬戸内海のイリコ(カタクチイワシ)で取られたコクのある出汁でも知られています。

そんなイリコ出汁をキャラメルに練り込み、甘じょっぱい美味しさを実現したのがこちらの『うど風味キャラメル』です。

味が想像できないと思いますが、食べてみる価値あり◎

賛否両論が激しいものの、好きな人はとことんハマれるはずです。

なおこちらも、栗林公園の「栗林庵」で販売されています。

修学旅行生からも大人気の『うど風味キャラメル』を、栗林公園のお土産屋さんでぜひ探してみてくださいね。

4位.結い手まりYUITEMARIストラップ

結い手まりYUITEMARIストラップ|栗林公園のお土産ランキング

続いては、栗林公園で人気の雑貨のお土産。

香川県の郷土玩具〝讃岐かがり手まり〟は、木綿の糸を草木で染めて作られる歴史と趣のある手毬。

そんな〝讃岐かがり手まり〟を、ミニサイズのストラップで再現したのがこちらの『結い手まりYUITEMARIストラップ』です。

職人の手で丁寧に作られる雑貨で、大小2つの手毬がついています。

栗林公園では「栗林庵」で販売されていて、価格は¥3,300(税込)です。

かわいい手毬のストラップを、栗林公園で探してみてくださいね。

5位.骨付鳥風味ポテトチップス

骨付鳥風味ポテトチップス|栗林公園のお土産ランキング

続いては、栗林公園で人気のポテトチップスのお土産。

讃岐うどんと並ぶ香川県の郷土料理として知られる骨付鳥。

骨付鳥は、骨付きの鶏もも肉をじっくりとオーブンで焼き揚げ、香辛料やニンニクなどでしっかり味付けされた逸品。

こちらの『骨付鳥風味ポテトチップス』は、そんなインパクトのある骨付鳥の風味が、ポテトチップで忠実に再現されています。

パリパリとした心地よい歯応えと、クセになる味わいを楽しめます。

栗林公園のお土産としてのほか、旅のお供としてぜひ現地で食べてみてくださいね。

なお、価格は¥432(税込)です。

6位.直島塩サイダー

.直島塩サイダー|栗林公園のお土産ランキング

続いては、栗林公園で人気のサイダーのお土産。

瀬戸内国際芸術祭にでも有名な、瀬戸内海に浮かぶ直島の特産として知られる完全天日塩〝SOLASHIO(ソラシオ)〟で作られたサイダーです。

ほんのりと絶妙に塩気が効いていて、口当たりがまろやか。
どこか海を感じられる上品な仕上がりになっています。

お土産としてはもちろん、栗林公園の自然を感じながら現地で飲むのもおすすめです◎

こちらも「栗林庵」で販売されているので、ぜひ探してみてくださいね。

7位.讃岐かがり手まり

讃岐かがり手まり|栗林公園のお土産ランキング

最後は、讃岐伝統工芸雑貨〝讃岐かがり手まり〟。

栗林公園が位置する香川県は、讃岐三白と呼ばれる「砂糖・塩・綿」が特産として知られています。

こちらの〝讃岐かがり手まり〟は、そのうちの綿(木綿)を使い、草木で染めた木綿糸をかがり縫いしてつくられたもの。

さまざまなデザインがほどこされた一点もので、飽きのこない美しい幾何学模様がとても人気があります。

栗林公園の「栗林庵」では、さまざまなかがり手まりが販売されています。

ぜひ現地で探してみてくださいね。

栗林公園のお土産屋さん「栗林庵」とは

栗林庵の外観

栗林公園には、「栗林庵」というお土産屋さんがあります。

上でご紹介したような香川県を代表するお菓子や伝統工芸品などのお土産が充実していて、ヒノキが香る落ち着いた店内は、ウィンドウショッピングをするだけでも心癒されます。

栗林公園の東門のすぐそば(園外)に位置していて、公園の入場券を購入しなくてもショッピングを楽しむことができます。

なお営業時間は、

3~9月   10:00~18:00
10・2月   9:30~17:30
11~1月  9:00~17:00

です。

趣のある店内で、お土産選びを楽しんでくださいね。


以上、栗林公園で人気のお土産を厳選し、おすすめ順にランキング形式でご紹介しました。

香川県産高瀬茶を使用した抹茶蜜を楽しめる人気のお饅頭や、一点ものの郷土雑貨・讃岐かがり手まり、ソウルフードの骨付鳥をポテトチップスで再現した商品など、さまざまなお土産を購入することができます。

四季によってさまざまに様相を変え、地元民の憩いの場にもなっている庭園・栗林公園。

素敵なお土産を見つけてみてくださいね。



いいなと思ったら応援しよう!