見出し画像

【自己紹介】メディカルライターを目指した経緯

初めまして。みなみなみと申します。
看護師としてパート勤務をしながら、メディカルライターとして活動し経験を積む一児の母です。

今回は、自己紹介を兼ねて、医療専門のライター【メディカルライター】を目指した経緯をお話しさせていただきます。

【出身地】
長崎県平戸市生まれ
大学進学で宮崎市に4年間、就職後は福岡市で9年間生活
夫の転勤で現在は、兵庫県神戸市在住

【経歴】
2012年 看護師・保健師免許取得
     総合病院の病棟勤務
    (婦人科・乳腺外科・皮膚科・形成外科・
               脳神経内科・放射線科)
2017年 皮膚科・アレルギー科クリニック勤務
2021年 内科クリニックでパート勤務
     ライター活動開始

【執筆経験】
オンライン英会話紹介記事
キャリアウーマンの婚活記事
ドクターズコスメ紹介記事
花粉症解説記事
等の執筆経験あり

【趣味・特技】
旅行   一人で国内・海外どこでも行きます!
     海外は韓国・台湾・インドネシア・
                  シンガポール・タイ・フィンランドへ
                  行きました
楽器演奏 ピアノを9年間
                  サックス(バリトン)7年間やってました
お散歩  ふらふら歩いて、知らない道を
                  散策するのが好きです
お笑い  爆笑オンエアバトル世代
     最近またネタ番組が増えてきたので
                  うれしいです
グルメ  お酒は弱いので、食べる専門です
     美味しいものめぐりのために、
                 どこでも行きます
英会話  産前までオンライン英会話で勉強
     現在も、本やYouTubeで勉強は継続中


【ライターを目指したきっかけ】
転勤族の主人と結婚して、もうすぐ5年になります。
昨年子供も産まれ、今年から保育園に預けて働くようになりました。
そんな中、ふとある思いを抱くようになりました。
それは…

この生活は、私のベストなのだろうか?


ということ。

主人の転勤に合わせて、その都度新しい土地で就職活動。
子供の体調不良時には、罪悪感を感じながら職場へのお休みの連絡。
勤務中保育園からの呼び出しがかかれば、これまた罪悪感を感じながら退勤。
働く母親への理解が十分でない職場では、冷たい視線を感じることもしばしば…。

もっといい働き方あるよね。

そう冷静に考えるようになり、自分の家族と生活を第一に考えた働き方へシフトすることにしました。

転勤族の妻でも、小さい子供がいる母親でも、自分の生活を大事にできる仕事!
そうだ!

在宅ワークだ!


そして、自分の強みを活かせる仕事!
そうだ!

メディカルライターだ!

となったわけです。

ありがたいことに、幼い頃から本の虫だった私。そこに自分の強みがプラスされれば、最強じゃないか!と、これだけ見ると単細胞な思考回路ですね。

しかし、悩むならまず動いてみる!
好奇心旺盛で、自信もないのに行動力だけは一人前の私は、早速ライターへの道を目指して情報収集を始めたのでした。

そんな経緯で、現在看護師として働きながらライターの勉強&実践で経験を積んでいます。
一刻も早く、メディカルライターです!と自信を持って名乗れるようになることが、現在の私の夢です。

30代からの新しい試み、とてもわくわくしています。

いいなと思ったら応援しよう!