
ARC’TERYX SV Jacket & Pantsをリペア
2012年に購入したARC’TERYXのセイバージャケットとセイバーパンツ。
ついに接着剤が寿命を迎え、ジャケットの裾とパンツのパウダーガードが剥がれてしまいました。


防水性を高めるために圧着を多用しているので、これは仕方がないことなんですけどね…。
シーズンオフの手入れのときは、なんともなかったのになぁ。(T^T)
最近人気が急上昇しているブランドということもあり、オンラインショップでは在庫なし。
入荷を待っていたらスキーシーズンが終わってしまうので、自分で修理することにしました。
補修には YNAKのエラスティックシームテープ を使用。
アイロンを使いながら、少しずつ丁寧に貼っていきます。
約2時間で修繕完了!(^^)


写真は撮っていませんが、ジャケットの袖口とパンツの裾にも予防のために貼っておきました。
ジャケットのパウダーガードにも貼ろうかと思いましたが、今回はパス。
剥がれ始めたら、そのとき考えます。