
働きながら起業したいのですが、止めておいたほうがいいですか?(JobQより)
恒例のJobQの質問企画。まさにどんぴしゃ!な質問が来ました。
働きながら起業したいのですが、止めておいたほうがいいですか?
(JobQより)
「働きながら企業したいのですが、止めておいたほうがいいですか?やっぱりうまく行かないですかね。」と、質問者さんの不安が見え隠れします。
背景が何とも分からないので一般論的な回答しかできませんでしたが、自分なりに考え、以下のとおり回答しました。
A.「働きながら起業する」という生き方のススメ
「働きながら起業したい」背景が見えないので何とも申し上げにくいのですが、私個人の意見としては「働きながら起業する」のはアリだと思っています。私自身、会社員として企業勤めをしながら、昨年6月に自分の法人を立ち上げ、起業しています。私自身も家庭があったため、いきなり起業!というのはリスクが高かったためこの方法を取りました。
その時のことについて、ブログでエントリーを書いていますので良ければ参考までにご覧ください。
最近は「パラレルキャリア」という働き方もよく耳にするようになってきましたが、企業に勤めながら起業して、自分の会社を経営するという「パラレルアントレプレナー」という生き方がもっと広がったらいいのに、と思っています。
勤め先(大企業)だからこそできることは、勤め先でやり、勤め先ではいろんな制約があってできないけれど、自分がやりたいことは自分の起業した会社でやる。
こんなに楽しいことはないです。
また、どの分野で起業し成功を収めたいのかという領域がはっきりしておらず模索フェーズの場合は、リスクヘッジできるというメリットもあります。#パラレルアントレプレナーという新しい働き方のススメ
ぜひチャレンジしてみて下さいね!応援しています。
人生相談・キャリア相談受付中!
JobQはもちろん、人生相談・キャリア相談は随時受付中です。
オンラインであれば随時、対面での面談は週に最大2人まで受け付けています。オンライン(チャットベース)での相談を希望される方は「購入して続きを読む」からご相談下さいね。
いつでもお待ちしております。
ここから先は
75字
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?