【2022年冬アニメ編】毎週欠かさず観ているアニメ8選
さて、2月もう後半に入り今期(2022年冬)アニメも折り返しになってきたので、毎期恒例の「みなさんのオススメを教えてください!」のコーナーです。
西村が毎週欠かさずウォッチしている(していた)のはこちらの8本。
★★★★★
❒鬼滅の刃<遊郭編>
言わずと知れたufotable作品。作画が神。マジで神。10話の戦闘シーンは大迫力の神回。11話の回想シーンは涙腺崩壊必至の感動回。なんだかんだ、鬼滅はレベチです。AimerのOP/EDもよかった。
OP曲の『残響散歌』はTHE FIRST TAKEで公開されるやいなやたちまち1500万回再生…!
❒王様ランキング
原作マンガが絶大な人気を誇る同作が、進撃の巨人の1〜3期を手がけて世界にその名を轟かせたWIT STUDIOがどんなアニメ作品にするのか…?と期待を胸に見始めたのですが、想像以上に素晴らしい出来です。ただでさえ魅力的なキャラが多いのに、命が吹き込まれてより愛情が増しました…!ちなみにヒリング様推しです。
OP曲は最近僕の中でホットなVaundyが『王様ランキング』のために初めて手がけたアニメ向け楽曲『裸の勇者』。かなり良いです。
★★★★
❒平家物語
古川日出男の小説『平家物語』をアニメ化した作品。最初は見るつもりなかったけど、アニオタの友人があの『映像研』のサイエンスSARU作品なので間違いない!と推していたので見始めたらどハマり。主人公・びわの声優・悠木碧の演技が光るし、羊文学のOP曲『光るとき』が本当に素晴らしい楽曲。2022年でいちばん聴いてる曲かも。
❒地球外少年少女
コアなアニメ好きは誰もが知っているSFアニメ作品『電脳コイル』で有名な磯光雄監督の最新作。ネトフリ作品ということもあってあっという間に全話一気見してしまった…!正直好みは分かれる作品だと思うけど個人的にはめちゃくちゃ好き。見終わった人と語る会したいやつ。
ED曲結構いいのに、ネトフリだと自動的にスキップされちゃうので不憫。笑
❒その着せ替え人形は恋をする
原作未読のまっさらな状態で見始める。さすがCloverWorks!という仕事ぶりで作画がとにかくめちゃくちゃ丁寧で惚れ惚れ。キャラについては序盤はヒロインの海夢が傍若無人すぎて感情移入できなかったけど、6話くらいから海夢のスイッチが入ったり新キャラ登場したりして面白い展開に。
❒進撃の巨人 Final Season Part2.
個人的に1〜3期が好きすぎるせいか、Final Seasonはかなり斜に構えて見てしまっているところがあるのですが、前回立体機動装置で闘うシーンにテンション上がったので、制作会社が変わったから云々ではなく単にマーレ編以前のパラディ島で巨人と闘っていた時代の『進撃』が好きなんだな〜〜と。とはいえ好きな作品なので最後まで観ます。
ちなみにED曲が好きです。アニメスペシャル編のPVオススメ。
❒リーマンズクラブ
ワールドトリガーの後のNUMAnimation枠ではじまった作品。社会人バドミントン部を舞台にストーリーが繰り広げられる設定で、BLっぽさ全開だなー(完全な主観)と思いつつ見るつもりはなかったものの録画してあったので観てみたら思いのほか面白くて毎週欠かさずに観てる。OPがNovelbright、EDがまふまふと、音楽にもめちゃくちゃ気合い入れていて良いです。笑
★★★
❒時光代理人
中国の人気アニメの吹き替え版が日本の地上波で放映されるだなんてスゴイ時代だ…!と思いつつ、設定が面白そうなので見始めた作品。個人的にはまあまあ好きなんだけど、リメイクではなく吹き替えなので声はもちろん全部日本語なものの、登場人物の名前もアニメ内に出てくる文字も全部中国語だったり、OPのアニメーションのクセが強かったりするせいか、アニメ関連レビューサイトの評価は低め。笑
クセの強いOP👇
-----✂︎-----
ざっくりこんな感じです。
みなさんのオススメアニメや感想も教えてください!
*なお西村の評点の定義はこんな感じです👇