1.【筆者のコメント】
荒川和久氏の主張は同意しますが、ではどうすればいいのか?を描いて欲しい。
これからの数10年間に、今金ない人が高所得者になるチャンスは少なくなっていく。
だから、子供作らない人生も選択肢のひとつ、結婚しない人生も選択肢の一つ、と考える奴が増えている。
近い将来も年収が上がって行くとは思えないのは、30年間GDPも給料も上げっていないからそう思う人が多数いる。
過去は、独身貴族と言われて稼いだ金を自分の為に自由に使えていたが、周りの圧力で結婚させられた両親世代が幸福に見えないと言う事も大きい要因。
周りの結婚への圧力が急激に激減した今、結婚しても生活の質は落としたくないと思う人は結婚しないし、特にお父さんが月3万円の小遣いでしょぼくれているのを見て、若い男は結婚に躊躇する。
自分の両親の「子供に金を掛けなければいけない」と言う圧力を見ているので、自分は金かけてくれてありがたいが自分の人生に当て嵌めて躊躇してしまう。
政治家が考えている「一時金ばらまけば上手くいく」というより、「それで選挙乗り切ろう」が現実なのだな。
そもそも、女性の社会進出と少子化対策という相反する政策を両立しようとするのが間違い。
国が滅びない為には、
婚姻制度を撤廃して、金持ちが一人で複数の女性に多くの子供を産んでもらうしか方法は無いと思う。
2.物価高以上に高騰する「結婚と出産の値段」このままでは中間層が総未婚化になる
荒川和久 独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
2024/11/14(木)
結婚の値段が1.4倍へ
参照→20代の若者が考える「年収いくらなら結婚できるか?子ども産めるか?」その意識と現実との大きな乖離
東京23区では1000万円必要
参照→東京23区で子を出生した世帯の半分以上が年収1000万円「子を産める・産めない経済格差」が進行
参照→女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割
税収を気にしてると国が滅ぶ
政治家や官僚、財界人やマスコミに至るまで、国の税収ばかりを気にしているが、若者はじめ現役世代のこの気持ちをくじくことばっかり20年以上もやり続けた結果がこの体たらくなのである。
税収を気にしているうちに、その税を納める人間がどんどん生まれなくなり、やがて国が滅びるだろう。
3.【ご参考】20代の若者が考える「年収いくらなら結婚できるか?子ども産めるか?」その意識と現実との大きな乖離
荒川和久 独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター 2024/2/14(水)
終わり