スキル別ブラマジ
闇の力
魔法使い族が200打点上がるこのスキル、三体並んで殴りに行った時ロッドとイリュージョンでも4100でキル取れるという点ブラマジは2700になり霊獣は絆じゃないとアペライオで抜けないのでペドルフィンで毎ターン闇を、戻さなきゃいけない。
コスモブレインを入れると3100打点までいけてコキュートスを余裕で倒せる。
天使の打点が200下がるので輪廻を食らってシンクロパーシアスが出たとしても2400で余裕でブラマジで突破可能。
デメリット
相手も上がる点ミラーでブラマジは2900、ロッドは2000はエグい。
絆の力
上記と同じく、ロッドとイリュージョンでキルに行ける
ブラマジミラーではこちらだけ上がるため有利
デメリット
自ターン以外は元に戻るためパーシアス、霊獣等には盤面返される事もある。
粉砕
ブラマジ込でイリュージョンが2700打点、ロッドとキルに行けるしブラマジは3100でコキュを取りに行ける、三体並べば3400でティマ、黒魔道強化さえ引ければ月光も超えていける。
デメリット
絆と違って単発、使い所には気をつけるべし。
土の巨人
フォートレス装備でコキュを抜いてけるのが強み、カーテンを使ってなければスキルで出したターンにも入れ替え出来るのが強み、コズサイと銀幕・ヴェールからワンキルを狙える率が上がる。ブラマジを装備している場合、フィールドにブラマジがいる扱いなので墓地のナビゲは、使える点は嬉しい。
デメリット
モーレフとかに裏側にされると罠に戻ってブラマジが墓地に行く点に注意。
巨大決戦
黒魔術のカーテンでライフを減らして陣で飛ばしつつワンキルに行くスタイル、コズサイでバンバンバック飛ばしてく
デメリット
ロッドでサーチかけるとそのターンはカーテン使えない事に注意、後はキル取れなかった際の返しが怖いワンキル特化以外は普通のブラマジと変わらない為、上手く回せば盤面維持出来るがライフ2000以下になるため更地にされて一撃食らうだけで負けてしまう。
あーばよ
前回書いた通り、サンブレのコストにしたり盤面を空けてナビゲを使いやすくする、底なし食らったモンスターの回収。
墓所封印
超重武者、クリストロンや不知火に対してめちゃくちゃ刺さる墓地利用特化には強い 墓地融合可能な魔法罠とかの回避にもフィールドモンスター破壊すれば墓地除外出来ないから無効に出来たりと強い。
デメリット
墓地ナビゲ出来なくなる点に注意、ミラーではちょっと強い。
現世復帰の制約
相手をワイトにするのは強く、ライロや不知火、ヴェンデット、墓地蘇生系対策と色々便利。
デメリット
過信すると負ける、光を一体でも落とせばレヴィとか出せるしサンドラやライロは油断出来ない、不知火もドラゴネクロ入れてるヤツが稀にいるので墓地ナビで構えよう
バランス
安定して引ける、大体のブラマジが多分これが多い。
デメリット
魔法罠はなるべく均等に積まなければならないし、これでも事故はある。
dドロー
わざと1発食らってライフ調整から欲しいカードを引いてくるカイトやクリボールで耐えてエネコン、マハードで反撃したりミラーでもそこそこ暴れる逆転タイプ。
デメリット
ライフ調整を相手の攻撃だけに頼るとライフを、残されるので自分もライフを減らすカードが必要、今はコズサイが入れれるけどリミット3枠に何か来たら難しくなるかも。
リスタート
ほぼほぼ引いてこれるブラマジで、リスタートすれば多分9割くらい事故手札回避出来ると思う。後はプレイングだけ。
デメリット
単純に効果使用時は次のターン引けない事。
リスタート使用してスキップ来る前に死者への供物を使ってもスキップされるのは1回だけなのでちょっとお得、先行取りたい。