VIVANT考察(雑)
あくまで
ドラマを見ただけの話
ドラマ視聴者以外の
ネタバレはいらないので
演者のSNSとか
公式の相関図とか見てません
ときどき視聴者の考察を読んで
えっ、よく観てるなーとおもったり
しますが
わたし自体は何も気づかないタイプ
だから
純粋に騙されることを
目的として
視聴してます。
あと脚本に難癖つけたりもしません。
もっとこうだったらいいのにとか
いわない。
そう言うふうに思うドラマは
はなからみないので。
堺さんのファンとしては
前述したとおりで
毎週観れるのがありがたい
気になることを
主要3名に絞って
書いていこうかな
まとまらないだろうけど
①乃木憂助(堺雅人)
乃木さんは、頭の中にもう1人(F:字幕設定で見たら書いてあった)がいて、その人がいいこと言ったり、余計なこと言ったりする。
いいこと:
1話の砂漠で遭難寸前、スマホのライトをつけろ。といったところ。
3話の柚木薫を見つけたところ。
余計?なこと:
野崎はお前に気があるんじゃないか?とかやたらと恋愛にかけてくるあたり。
1〜3話を観た限り、エリートなのはわかるけど、バルカの言葉を話せるのは、もともとなのか、数日いたからなのかよくわからなかった。
たぶんもともとなのかな。わたしの理解力不足。
エリートにしてはあたふたしすぎる。わざとか?というところ。
過去に何かあるはずなのは絶対。1話の中では、お父さんとお母さんと3人でヘリから見放された。3話では、両親が連れて行かれて、目の前でお母さんは撃たれてたような。
目の前で母が撃たれるってのは、ジャミーンと同じだけど、それを言った時のアディエルには、言わなかったね。(回想として思い出すとかもなかった)
物の重さが測れる特技をいまのところ、野崎や薫は知らなくて、ジャミーンだけ知ってるので、今後何かで出てくるのだろうな。
ジャミーンが、善悪を見分けられる?だったかなので、なにかタッグを組めそうね。
普通に考えて、ただのサラリーマンではないだろうな。テントだとか、VIVANT(別班?)だとか、なにかに属するのかもしれないが、それが、乃木なのか、Fなのか、その辺はよくわからない。
基本的には、闇を抱えた上で、頭が良くて、思いやりもあって、正義感のある人なんだろうとは思う。
その正義が、どの方向を向いているのかなって感じ。
3話で神社に寄った時の、祠みたいなのを一瞥したのが何かあるだろうね。
②野崎守(阿部寛)
野崎さんは、1番視聴者に近いのかなぁって観てしまうのだが、どうだろう。
乃木を疑い、薫についても警戒してる気がする。
グイグイ話を進めてくれるのでありがたい。彼がいないと話が進まない。
乃木の経歴に怪しいところが一つもなかったというのが、逆に怪しいと思って調べている気がする。
野崎さんについては裏があったとしてもそれは公安としての隠し方なので、この人が1番わかりやすいっちゃわかりやすいのかな。
普通にすき。画面に野崎さんいると安心する。
③柚木薫(二階堂ふみ)
薫ちゃんは、まぁ何かあるよねって感じがします。逃亡劇には巻き込まれた感はあったけど、バルカで医師以外に何かしていたんじゃないかな。ジャミーンを救いたいのも、医師としての信念もあるだろうけど、もうひとつ何かあるような気がする。
2話の時に、ジャミーンに逃亡ルートを伝えすぎたよね。いいんかい!って。なんか裏があるのかなぁって思ったり。
SNSでは、薫が別班のこと詳しく聞いてきたのが怪しいって意見もあったけど、あの辺は話の流れ的に薫ちゃんが聞いてくれないと説明のしようがなかったかなぁ?と思ったのだけど。
逆に乃木が聞かないってことに何か意図があるのかなぁと思った。
だけど3話では、同期の山本さん(迫田孝也)に別班のこと話してたから、話題として避けてるわけではないみたい。しかも山本さん知ってたし。なんなの。
話ズレた。薫ちゃんは何かあるだろ。なかったとしてもいいけど全然。何かあると思わせるための二階堂ふみなのかもしれない。
主要3名に絞って気になる点を書いたけど
結局何が何だかわからないのと
迫田さんも好きなんだよなってのと。
これからいろんな役者が出てくるらしいけど
堺さんが1番好きなので
ずっと出てるのでそれだけで大満足。
ドラムとか、チンギスとか、SNSで大人気なのはいいこと。わたしは、あまりそこへは行ってはいかないタイプなんですけど、普通にドラムは頼りになるし、普通にチンギスが来たらドキドキします。
日曜が楽しみだなぁ。