見出し画像

【枯れない!?】我が家の最強植物を教えちゃう

どうも蒼士です。

今回は家でかれこれ四年ほど元気に生きている植物のお話。


その名も、、、


植物の名前はハカラメちゃんです!

なんとこいつ葉から目をだすんです。

花が咲く?咲きません。胞子で増える?増えません。自ら目を生み出し地に撒き散らすのです。系統的には多肉植物なのかな?とにかく変なやつ。


何だそいつはと私も初めて見た時思いました。そう、あれは小学5年生の時、、、


回想(物語テイスト)


「今日から担任になりました青木です。」

新学期の始まりと言うふわふわした気持ちの中教室に新担任の声が響いた。

「私のクラスでは教室で植物を育てたいと思います。」

ほう、自身で植物を持ってくるとは、そういうのが好きなのだろう。

この後にメダカを飼うことになるとは知る由もない。

「このブタの中に入っているのがハカラメです。」

なんだそのでたらめな名前は?そう思った。

「芽をプチッと取って植えると元気に育つんですよ!」

「もし欲しい人がいたら声をかけてくださいね。」

そんな話をしていた。私にとってとても興味深いものだった。それからしばらくして、ずっと気になるので1つ決心した。貰おうと。

この頃から謎の行動力はあったらしく、放課後に芽をもらったのだった。


最強ポイント


というわけでこのようなドラマがあったんですね〜

続いてはハカラメの最強ポイントを教えちゃいます!


その1:枯れない


タイトルにありますように枯れません。まじで。

全然水あげなくていいです。枯れるのかと心配になって水を上げても問題ないです。余裕で生き延びます。

どうやらこいつ乾燥にめっぽう強いようで葉っぱが枯れても根本さえ生きてれば蘇るタフなやつです


その2:無限増殖可


芽ができることは先程話しましたね。それを他の鉢に入れることで無限に増やすことが出来ます。実際に妹の部屋にも芽から育ったものが元気に植わっています。

なので万が一本体が死んでしまっても育て続けることが出来ます。

余談ですが、学校で芽を貰った元株は水のあげすぎで根腐れして死んだので、我が家でのみ生き残っているというわけです。

水のあげすぎには気をつけてくださいね。

その3:可愛い


もう一度タイトル画面を見てみてください。可愛くないですか?急に何いうんだよと思うかもしれませんがこの丸っこいボディ。ぴょこんとついたユニークな芽、この目をプチッと取る快感。どれも素晴らしい!総評して可愛いというわけ。



まとめ


今回は鑑賞植物について熱く語ってみました。

いかがでしたでしょうか?もっと気になる!なんて方はコメント欄からお気軽にどうぞ。

フォロースキをよろしくお願いします。

また次回お会いしましょう!


*今日のおすすめ記事*

祝100スキな記事📕

色んな人がやってる企画に参加した記事📕


開設したばかりのサブアカウントはこちらから↓


いいなと思ったら応援しよう!

蒼士(そうし)
そこのあなた! 初サポしていただけませんか? いただいたサポートは活動で還元します!