見出し画像

2024.08.21 プノン・バケン

チケットセンターで3日券を購入していたら、トゥクトゥクの運転手が、
「これからプノン・バケンで夕日見ませんか?明日・明後日もチャーターして貰えたら割引しますんで。明日・明後日は行きたいところに行きたいだけお供しますんで是非!」
と売り込みをかけてきた。
価格交渉したところで大して安くはならないが、どっちみちチャーターするつもりだし、まあいいかということで、プノン・バケンに向かう。

3日券。写真入にして、使い廻しを防止しているらしい。
トゥクトゥク2台で贅沢に行く
遺跡群の周りは森

プノン・バケンはヒンズー教山岳寺院。アンコール・ワットの北西1Kmくらいのところにある丘の上に、10世紀初頭、ヤショーヴァルマン1世により建立されたそうだ。

世界遺産の印
ここから丘を登る
バクセイ・チャ厶クロンという遺跡が見える
バクセイ・チャ厶クロンもヒンズー教寺院
旧参道跡
夕暮れが迫る。遠くの水はトンレ・サップ湖。
修復されてない外壁
寺院の下まで来た。コブウシ様もいる。
修復作業も絶賛進行中
結構大きい寺院。ボロブドゥールっぽい。
仮設階段で上へ
小塔の配置がカッコいい
上層に到着
有名サンセットスポットなので、人が多い。
中央の大祠堂
四隅には中祠堂がある
アンコール・ワットを望む
夕暮れのトンレ・サップ湖
大祠堂の中を覗く
中祠堂

丘の上なので、360°のパノラマビューが素晴らしい。

いいなと思ったら応援しよう!