「たこ」の支出金額、全国一位は…!
昨日の記事、「巷にあふれる甘い物から、資本主義の限界について…」の中で立てた仮説「スイーツ系の出荷額は年々増加しているのでは?」を検証するために、各種統計調査をめぐってみました。
結果としましては、欲しいデータがない💦。見つからない💦。
なんか、高級生食パンブームに乗って、パンの出荷額が伸びてる…みたいなグラフを、どこかでみたことがある気がするんだけどな~。
あのグラフはどこだったかな~。
見つからない(T_T)
まず、総務省統計局を覗く。それっぽいのがあったけど。年度別のcsv形式かぁ…ちょっと違う。
消費者庁・消費者白書を見る。若者の消費意識に関する調査が面白かった。なるほどね~。
農林水産省を見る。農産物や魚介類に関するものだけだった。当たり前か…。
結論としましては、私の仮説の検証に使えるデータには巡り合えませんでした。
でも、ちょっと面白そうな統計があったのでご紹介します!
----------------------------------
総務省統計局
家計からわかる暮らしの特徴
1.食生活から垣間見る土地柄
----------------------------------
ウイスキーの支出金額全国一の札幌市
「たこ」の支出金額全国一の大阪市
つくだ煮の支出金額全国一の熊本市
などなど、都道府県庁所在市別の特徴が一覧になってます。
見る際の注意としましては、「その品目に、一番お金をかけている」わけではなく、「その品目の支出が全国で上位」という意味です。大阪市民が、「たこ」に家計の多くをさいているわけではなく、「たこの支出額、全国1位は大阪市」と言うことです。誤解のないように。
🐙🐙🐙
興味深く拝見すると、はいはい、なるほどね~。など、お国柄が表れてて、微笑ましい結果が並ぶなか…さいたま、東京、大丈夫か!?とか、金沢、神戸の、それは何?どっちも上品そうなイメージがあるけど…。若干、心配なのは大分…鳥の天ぷらは品目としてなかったのかな?鳥の天ぷら美味しいよね!!などなど。気になる事もいろいろあります。
いかがでしたでしょうか?統計って面白いですね。詳しく見たい方はこちらをどうぞ。