![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98771480/rectangle_large_type_2_814a8adfae5600ade5829e557f4375c6.jpeg?width=1200)
「今やろうと思ったのになぁ~」は永遠に続く。
子供の頃、何かのCMで
「今やろうと思ったのになぁ~
言うんだもんなぁ~」
と言うのがあった。
ライオンのお風呂用洗剤
「ルック」のCMらしい。
「今やろうと思ったのになぁ~
言うんだもんなぁ~」
たぶん「風呂の掃除をしたか?」
などと言われて発したセリフと記憶している。
「風呂の掃除をしたか?」
「今やろうと思ったのになぁ~
言うんだもんなぁ~」
やらなくてはいけないと、
うすうす分かってはいても
つい、後回しにすることがある。
そこに「やったか?」などと聞かれると
途端に腹が立つ。
言われなくても分かってるよ!!
…しかし、やらない。
難しい問題である。
私も資格の勉強のとき
やらないとまずいのは重々承知しるが
忙しくて放置していた。
そんなとき夫に
「ちゃんとやってんの?」と
言われて
案の定、激怒した。
毎日毎日、家の仕事で大変なんだよ。家事は全部私がやってるんだよ。今日だって帰宅してからずっと家の仕事だよ。今、やっと座ったの。疲れて勉強なんかできないよ💢
"(-""-)"
夫はそれ以来「やったのか?」
などとは聞かなくなった。
私もしばらく不機嫌になった。
・・・。(-"-)
忙しくて勉強できないの?
何かやろうか?
などと言えれば
神対応だろう。
が。
世の中、そんなできた
人間はいない。
「風呂の掃除をしたのか?」
「今やろうと思ったのになぁ~
言うんだもんなぁ~」
「勉強したのか?」
「今やろうと思ったのになぁ~
言うんだもんなぁ~」
このやり取りは永遠に繰り返される。