「すずめの戸締まり」…気になるポイント💦
すずめの戸締まりを
2.5回観た感想…と言いますか
現在の所感です。
そして、映画を観た人でなければ
分からない内容です。
ネタバレもありますので
これからご覧になる方は
ご注意下さーい。
すずめの戸締まり、
面白かったですね。
新海誠監督の作品は
初めてみました。
圧倒的な映像美ですね。
と言っても、
あまり映画を観ないので
比較の対象はないのですが。
とにかく、とにかく
すごく素敵な絵でした。
風景画、絵画的なシーンの連続。
音楽もとても素敵で
独特の世界観。
新海誠ワールドに
どっぷりはまった2時間。
そんな感じがしました。
だけど。
普通の人が
びっくりするような
「は?そこ?」的な
そんなの気にしてるの
お前だけだ!
と言われそうな
そんなモロモロが気になり
病んでるのかなー
歳くったからかなー
楽しみ方間違ってる?
素直に感動に浸れない私。
いや~、もぉ~気になるんですよ!!!
フェリーに無料で
乗れちゃうとことか
そんなのは、まぁ
どうでも良いです。
でも、これ、ちょっと
気になるな~~~
っていうポイントを書きます。
すずめの戸締まり観たよ!
っていう方、または何かしらの
知見をお持ちの方、教えて下さい!
気になるポイント①
ダイジン、可愛そうじゃないか?
なんか、鈴芽が、
草太を助けたいがため
ダイジンに「お前が要石にもどれ」
的な事を言うんですが
えーー!!自分が幸せなら
ダイジンがどうなっても
良いの?(T0T)
ダイジンだって、
要石は嫌なんだよ。
だから逃げ出したんだよ。
だって辛そうだもん、要石。
なのに…。
草太を救うためなら
それで良いのか!?💦
ひ、ひどい…。
結果的に、ダイジンが
要石にもどり
草太は救出された。
めでたしめでたし…か!?
なんかしっくりこない。
自分の問題だけ
解決できれば良いの~?
何かしらのダイジンの幸せも
描いて欲しかった…。(T_T)
または、これは、
あなたの幸せは
誰かの犠牲の上に
成り立っている。
それを表現したもの
でしょうか?(T_T)
うぅぅぅぅぅ、ダイジン~。
最後の、椅子の足を噛む
シーンは涙なしでは
観られない~~~。
気になるポイント②
草太の靴どうなった?
鈴芽の家で
傷の手当てをするとき
靴をぬいで上がりましたよね?
黒っぽい、くるぶしまでの
ソックスを履いていた、と思います。
そこで、椅子にされました。
ネコを追って窓から出る。
鈴芽も追いかけて家から出る。
そのとき、玄関で脱いだ
草太の靴はどうなった?
あるはずですよね?
なんで環さんは
それに気づかない?
男の靴だよ!
救急箱の話をしたとき
靴の事も言ってました?
それには触れてなかった
気がする…。
で、なんだかんだで
要石から解放された草太。
なんで靴はいてんの!?
その靴はどこから来たの~。
気になるポイント③
突然のサダイジンの登場
え?ダイジンてSNS上で
勝手につけられた名前じゃ
なかったんだ…。
本当にあなたの名前は
ダイジンだったのね。
気になるポイント④
後戸が開く理由をもう少し
クローズアップしても良いのでは?
草太が
「人がいなくなって
寂しくなったところでは
後戸が開く…」
みたいな事を言ってた
気がするんですが、
映画を2回観て、
2回とも聞き取れなかった。
後戸が開く理由~~~
教えてくれ~~~。
それって重要じゃないのかなぁ。
気になるポイント⑤
冒頭の鈴芽が
草太とすれ違うシーン。
すれ違った瞬間
はっとする、鈴芽。
その後の廃墟での
「あなたとどこかで
会ったことがある気がする」
と言うセリフ。
それにつなげるために
ラストの常世のシーンで
幼い鈴芽と草太の遭遇が
もうちょっと
描かれていると良かった。
(上から目線)
気になるポイント⑥
サダイジンは、
おじいさんの知り合いですか?
もしかして、要石に変えられた
かつての同僚(=閉じ師)!?
現在の気になるポイントは
以上になります。
あと、何回か
見たいと思ってるので
まだまだ気になるポイントは
増えそうですが。
何か知っている方
いらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい!!