私がしてた(してる)イメージ・トレーニング
私が闘病中にしてたイメージ・トレーニング
画像は「超神水を飲んで苦しんでる悟空」ですけど、こんな感じで、苦しい時でも「自分の中に眠っている力」を信じて頑張ってました。
今現在、「怪我」「病気」「原因不明の体調不良」などで床に臥せてる方も、こんな感じで苦しんでるかと思います。
しかし何があっても諦めないで、「自分の中に眠っている力」を信じてください。
信じることを続けてたら、その世界線(パラレルワールド)が創られて、
さらに続けることで、その世界線(パラレルワールド)が育って、何かキッカケがあったときにシフトします。
また、人間の中には、宇宙始まって以来の様々な物質や可能性が眠っていて、何がキッカケで目覚めるか分かりません。
それこそ、人間を創った神の遺伝子が少しでも目覚めようなら、とんでもない治癒力や回復力が発現しても不思議ではありません。
ただ、その為には潜在意識を育てるトレーニングが必要になるかと思います。
また、『ドラゴンボール』の連載当時から「サイヤ人≒日本人」説はありました。当時の私は「人間(特に日本人)には、まだまだ力が眠っているのでは?」と思ってました。
それから数十年後に身体を壊してからは、「眠っている力を目覚めさせるチャンス!」とか、「子どもの悟空が頑張ってるのに、大人の自分が頑張れないのは~」など色んなことを思って、自分を励ましてました。
そして最終的には奇跡的に治りました。
私が今してるイメージ・トレーニング
今では、ネットで見つけて気に入った「ドラゴンボールの色紙」を部屋に飾って、毎日「見て、同調して、その気になるイメージ・トレーニング」をするようにしてます。
大猿化するイメージ・トレーニング
この色紙を見て、同調して、その気になってると、自分の中で「潜在意識が大きくなる」のと同時に、「潜在能力が目覚めてくる」感じがします。
その結果、ストレスも解消されて、心にも余裕が生まれて、いい感じに整います。
漫画では戦闘力が10倍になりますが、私の場合だと、戦闘力が上がるのではなく、「潜在意識が大きくなる」のと「潜在能力が目覚めてくる」感じがしてます。
ちなみに今の私がどこまで進んでるかというと、潜在意識(潜在能力)が二倍~三倍弱くらいの所です。
(感覚を使った調べ方で、「二倍」を意図すると、二倍の壁をすんなり通る感覚がします。二倍は超えるのが当たり前という感覚もあります。
次に「三倍」を意図したときは、少し詰まる感覚がして、まだ超えてない感覚もあります。参考になると幸いです。)
漫画では、大猿化したら戦闘力が10倍になるので、それに倣って潜在意識(潜在能力)もそれくらいに上がれば最高ですね。
スーパーサイヤ人になるイメージ・トレーニング
大猿化のイメージ・トレーニングと同時に、スーパーサイヤ人になるイメージ・トレーニングもしてます。
スーパーサイヤ人になるのは、それこそ奇跡中の奇跡なので、なれるかどうかは分かりませんけど、その気になるのは楽しいので続けたいと思ってます。
もしスーパーサイヤ人になることができれば、体内の有害物質が浄化されて体調が良くなるだけでなく、若返りも可能だと思ってます。
(この辺りは原作とは違いますけど、思うのは自由)
楽しみは多い方がいいですからね。
「ドラゴンボール 色紙」で検索
ここまで読んだ方で、同じことをしたくなった方へ
駿河屋・ヤフオク・メルカリなどで「ドラゴンボール 色紙」で検索すると色々と出てくるので、気に入ったものを見つければ良いかと思います。
私は、この二枚が気に入ってます。
おまけ記事
ほとんどの方は、今までの人生で、人から叩かれたり暴言を吐かれたりしたことがあるかと思います。
しかし、上記のイメージ・トレーニングをして、自分の中で「潜在意識が大きく」なると、心に余裕が生まれて、他人から叩かれても暴言を吐かれても応えなくなります。
自分を叩いたり暴言を吐いたりしている人は、しょせん潜在意識が一倍で生きてる人なので、潜在意識が二倍・三倍になった自分からすれば効かないんですよね。
もちろん可哀想だから叩き返したりしないですし、そもそもあまり気にならないんですよね。
この調子で、潜在意識が10倍になったら、どんな自分になるのか想像もつかないですね。
という訳で、このイメージ・トレーニングはオススメです。
特にドラゴンボール好きなら、やらない手はないです。
「見て、同調して、その気になるイメージ・トレーニング」
まとめると、自分の好きな「動きを感じる一枚絵」を見つけて、その絵を「見て、同調して、その気になるイメージ・トレーニング」をする。
この記事で紹介した絵には共通点があって、すべてが「動きを感じる一枚絵」です。
そういう視点で、「なりたい自分の絵」を見つけて、毎日イメージ・トレーニングすれば、潜在意識が育って、かなり近づけるかと思います。
「見て、同調して、その気になるイメージ・トレーニング」
ぜひ、楽しみながらしてみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?