![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124382962/rectangle_large_type_2_987c2f912f1e261eae6bbb46fc19625f.jpeg?width=1200)
中釜戸のシダレモミジ2023.12.7
紅葉のピークを少し過ぎた頃に、名木シダレモミジに行くことができました。時間があまりなかったので、朝にちょこっと立ち寄っただけですが、老木の存在感に酔いしれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702390146020-WGD7OHu7EY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702390134279-Np2JQ0XoP7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702390134243-qouPYxgkrS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702390134207-gXT7sF34ET.jpg?width=1200)
朝早い時間に訪れたため、日が当たっている時間帯に行くことができましたが、平日ということもあってか、だれもいませんでした。
国指定天然記念物ではあっても、いわき市内はともかくそこまで有名ということでもないので、静かなようです。
なんとも存在感のある突然変異のイロハモミジ2本。
小さいころから知っていましたが、今頃になってその貴重さを再認識しました。