
アナフィラキシーのモヤモヤ①(2024年4月)

現場のモヤモヤに答えます
どんなに知識や技術の習得に励んでいても、日常臨床では「あれ、こんなときどうしたらいい……?」と立ち止まることがきっとあるはず。コモンな疾患・症状を取り上げ、気鋭の臨床医監修のもと、現場のお悩み解消に向けたヒントをご提供します。
今回のテーマ
4月のテーマは『アナフィラキシー』です。アナフィラキシーはいつ疑いますか?簡単なようで実は疑うことが難しいことも...治療介入が遅れると致死的となるアナフィラキシー、シンプルにポイントを整理しておきましょう。
アナフィラキシーその①:ショック、急性発症の消化器症状で考えるべき病態は?
44歳男性の腹痛、嘔気。血圧が70mmHg台と低く、、、さぁどうしますか?
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/moyamoya/202404/583822.html
もやもや募集中
みなさん、臨床現場で毎日悩んでいると思います。調べてもなんだかよくわからない、いったいどうしたら。。。そんなもやもやをぜひ教えて下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
