③物理変化と化学変化
物理変化とはなにか
この質問, 正直答えられませんでした. 物理変化とは「ある物質が別の物質に変化するのではなく, 温度や圧力の変化によって状態や形だけが変化する現象」と定義されます. 要は, 前回の物質の三態の変化である昇華, 凝固, 融解, 凝縮, 蒸発は全て物理変化です.
水が固まって氷へ, バネを引っ張ると伸びるなどは物理変化ということがわかりますよね. それに対して, 木などが燃えて二酸化炭素になる場合には, 木材が空気中の酸素と結合し, 別の物へ変化していますから, 物理変化ではありません.
化学変化とはなにか
化学変化は「物質そのものが変化する(別の物質になる)現象」です. 鉄が錆びる, 木が燃えるなどが代表的ですね. 化学式よく書きましたよね. C+O2 → CO2 みたいな. 化学得意だったのにもう忘れている自分が悲しいですが…
化学変化のうち, 2種類以上の物質が結合して, それらとは性質が異なる別の物質になる化学変化を化合といいます. 上の式みたいなものですね. それに対して, 化合物(化合によってできた物質)が化合前の2種類以上の物質に分かれる化学変化を分解といいます.
今回のポイント
①物理変化とは, 温度や圧力の変化によって状態や形だけが変化する現象である
②化学変化とは, 物質そのものが変化する現象である.
参考:厚生労働省指定通信教育. 危険物取扱者合格指導講座. テキスト1. 基礎物理と基礎化学. U-CAN
いいなと思ったら応援しよう!
ミュージカル好き救急医から, 知っているとチョコッと役立つ知識を少しずつお届けします.
ぜひ!