見出し画像

ウェブサイト運営の総括(2021年)

今年も緊急事態など諸事情で仕事場での対面打合せを殆どできずに、ごく限られた契約者・予約者のうち、約10日間に1回・1名限定で仕事場で行う短時間打合せ以外は、大半がテレワーク(電話・郵送・宅配を含む)で対応しました。

当然ながら、提携先や取引先からの紹介はなく、元契約者の紹介やリピーターが契約全体の3割以上を占めるという結果になりました。それ以外は、ウェブサイトを経由した遠方の契約が多く、地元東京・神奈川方面の案件は激減しました。

それは、提携先が今年急に忙しくなり、この秋以降から来年春にかけて全く余裕がなくなり、結果として防音工事を実施できない案件は辞退することになったからです。

私にとっては、まさに緊急事態であり、来年の春までは非常に苦しい経営となりそうです。防音設計や木造音楽室の重要な本質や工法を理解できる提携先を増やすことは無理だと思います。

人材を育てるには時間がかかり、一朝一夕では信頼できる提携先を確保することは非常に難しいです。

このため、今年の反省・課題を生かして、来年(2022年)に向けて、「建築士・新築業者および施主をサポートする支援業務」の特設ページを作ることにしました。既存のサイトのトップページに入れる予定です。

ブログ・複数のサブサイトの活用

先頭のアイキャッチ画像は、私のサブサイトのトップページの上部の画像です。これは無料ページですが広告がなく非常に使いやすいもので、色々試した中では優秀です。amebaownd(アメブログの運営会社の無料サービス)ですが、このnoteと同じく広告表示がなく、ウェブが詳しい知人も高い評価をしており、小規模サイトなら、お金をかけなくても十分だと言われました。※これを元契約者の音楽教室(ピアノ)の先生に紹介しました。

このようなサブサイトは、むしろ私のホームサイトよりも検索の上位に出てくることが多く、重要なポータルになっています。

一方、ペライチのような後発業者は、スパムメールのようにレターや重要でないニュースを無理やり毎日何回も送信してきます(笑)。全部迷惑ホルダーに自動的に入るようにしました。過度なメールはユーザーが引いてしまい逆効果になります。良質な良心的なメーカーだけが生き残ると思います。

ブログは、通常のブログ機能のみの従来型のメーカーは殆どが広告表示が邪魔になり、コンテンツと無関係な表示がされるので、更新を止めたユーザーが増えています。

私は、来年からはブログについては、アメーバーオウンドなどのようなCMS対応のブログ、note、そして有料で使用しているレンタルサーバーにセットで付いている広告表示のないブログ、ホームサイトに内蔵されているwordpressで管理している専用ブログに絞って利用するつもりです。これらだけでも、数が多いですが(笑)。私のブログ運営が趣味の一つなので特殊かもしれません。

継続することがブログの大前提

私のような事業者は、零細な自営業であるほど、ブログでの情報・活動報告は重要です。それは、アクティブであることを示していますから、現役で頑張っているということを閲覧者に見せることになります。

更新がないと、閲覧者には営業しているかどうか判断できません。事例が増えないと実績が少ないと誤解されることもあります。ブログでのエピソードや担当事例の速報は、業務実績と同じくらい大事です。

なので、2022年もできるだけ多くの事例などの情報を発信することが目標になります。ホームサイトの更新は時間がかかり、本業に時間を取られながらのコンテンツ追加は、なかなか大変です。私のように専従者がいない自営業は、ブログ投稿のほうが向いています。

CMSタイプのウェブサイトのようにブログ機能がメインのツールのほうが、忙しい人にとっては便利です。

なので、私は知人や仕事関係者には「amebaownd+note」というセットをお勧めしています。無料ですから活用しない手はないでしょう。

さて、今年(2021年)も今日(12月28日)が仕事納めの人が多いと思います。取引先も同じです。私は契約や予約が保留になったり延期になりましたので、実質的には昨日から休みになっています。来年(2022年)の1月6日までが表向きの休みになりますが、メーカーの工場が受注生産のラインを止めますので、1月10日まで動きません。

長い休みになりそうですが、情報収集とウェブサイトのメンテなどチェックをしっかりやりたいと思います。

※参考(自分の従来型ブログ):お知らせブログ | 自営業とウェブ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?