見出し画像

私のAmazon Prime Video お気に入り Making The Cut

はじめて数日ですが、noteにはまっています。なんとか細く長く毎日記事を書き続けたいと思っているのに昨日はなぜか2個もアップしてしまいました。
スキ!をもらったり、フォローしてもらえるとこんなに嬉しいんですね。そしてスキ!してくださった方に関連する noteを読むのがとっても楽しい毎日です。

noteにはまるその前はアマゾンプライムビデオ(Amazon Prime Video)にどっぷりはまっていました。今もみていますが。

家族はお医者さんの恋愛模様がず〜っと続いていく「グレイズ・アナトミー」にはまっていたのですが、忙しくして見ていないうちに「え!終わってる〜!!!」とショックを受けていました。予告はしてくれていたのだと思いますが、有料になっていたのです。うっかりしてるとこの前までプライム会員で見れていたものが有料になっていることがあります。

グレイズアナトミーは私もたまに一緒に見ていました。内容の展開がえ〜!!!と凄すぎて面白かったのですが、なにしろ外科なので内臓や血が日常茶飯事の職業なので、模型だとわかっていても、私は苦手なので全てに付き合えませんでした。家族はそのうち慣れるよといっていました。少しは慣れたけどやっぱりだめです。

そんな私が一気見したのは、「メイキング・ザ・カット(Making The Cut)~世界的デザイナーを目指して~」というAmazon Originalシリーズ番組です。

ハイディ・クルム、ティム・ガンがホストを務める、ファッションの選抜番組で、12名のファッションデザイナー達が全10話(シーズン1)の中で世界の3大ファッション都市NY、パリ、東京を舞台に切磋琢磨していく姿がとても面白いです。

最終エピソードの優勝者1名にはAmazonの支援のもとで自身のブランドを全世界のAmazonで独占販売することができ、投資金として100万ドル(日本円で約1億円)を受け取ることができるんです。だからみんな人生をかけています。

12名のデザイナーはデザインだけでなく、ビジネスを成功させる資質も審査されます。

ビジネスとして成り立つ服と自分が作りたい服のはざまで自分の生き方そのものを問う、というところまで深堀りしていく姿に感動しました。クリエイティブって生き方そのものなんだなと。

審査員はナオミ・キャンベル、ニコール・リッチー、ジョセフ・アルチュザラ、カリーヌ・ロワトフェルド、キアラ・フェラーニなど、ファッション界で影響力のあるモデル、デザイナー、インフルエンサーが務めていて、その審査員の視点や指摘がとても面白いです。


それぞれのストーリーでの優勝作品はAmazonのメイキング・ザ・カットストアで販売されています。売り切れている服も出てきています。

画像1

画像2


ランウェイ用のデザインは斬新すぎるけど、販売用の方はAmazonで購入して着てみたくなるような素敵な服がたくさん出てきます。
その服の物語がわかるので、同じAmazonの服でも見る目が違ってきます。
でも背景が見えていないだけで全て服や物には物語がある、全てに言えることなのかもしれませんね。

はじめはデザイナーが服を作っていく過程が面白い!と思って見始めました。

見ているうちにいろんな都市で刺激を受けながら、審査員の鋭い指摘を受けながら、自分の殻を破り成長していく姿と、それが服のデザインに見事に現れるのでとても見応えがあり、引き込まれました。エピソードが終わったらすぐ次のエピソードと次々に見てしまいました。一気見できなくなると、次のエピソードが出てくるまで待ちきれなかったです。今はシーズン1一気見できます。

舞台は東京の時もあるので、世界から見た日本を客観的に見れて、日本の良さも実感しました。海外から見ても東京ストリートファッションは前衛的で刺激的みたいだし、庭園を見ながら御座敷でお抹茶を飲んでみたり、古いものと新しいものが共存しているのが面白いみたいですね。

毎回誰かが必ず落とされていくのですが、だんだん終わりが近づくにつれ、審査員の方は誰も落としたくないと、とても辛そうでした。審査員の意見も分かれるので、自分の推したいデザイナーが残らなかった時もあるんだろうなと思います。

ビジネスで成功できるかという課題もあるので、世界全体を見ているか、みんなが着たいとおもう服を作れるかというバランス感覚も必要なんですね。世界的な一流デザイナーを発掘する番組でしたが、12人みんなすでに活躍している人たちみたいで、優勝者以外の方々の今後の活躍を目にしていくのではと思います。それもまた楽しみです。


いいなと思ったら応援しよう!

💐soundsurfer(サウ)🏄🎶🌊
最後まで読んでいただきありがとうございます💖 スキ❤️フォロー➕コメント💬とても嬉しいです😊❣️ サポートは大切に日々のチャレンジに使わせていただきます✨

この記事が参加している募集