
Photo by
omoshiroi_create
共同創造の世界|僕たちは 響き合い 生かされている
こんにちは。
本日のキーワード、
それは、共同創造。
最近の僕のテーマの一つ、
直感力。
それを、磨いてくこと、
その重要性は、
数年前からヒシヒシと実感していたけれど、
本当の意味で、磨き続ける日々が始まったのは、
1ヶ月前、なのかもしれない。
シャワーを浴びている時、
ふと、キーワードが浮かんできた。
リラックスしている時って、
いろんな面白い何かを、
キャッチしやすい。気がする。
「共同創造」
Sound Souls®︎は、
「響き合い、共同創造の世界だ」
と、ふと、思った。
何もこれは、
Sound Souls®︎に限った話ではない。
そもそも、この世は、
共同創造。
それぞれの観測する「この世」は、
時に重なり合い、同じ観測を、
共有する。
その、
願いとか、時には祈りとか、
もしくは、確信とか、腑に落ちる感覚とか。
そんな感じの、それぞれを出し合って、
「この世」を創っているんだなぁ、と、
そんな感覚にさせてもらった、今、でした。
ここで想起されたのは、
我らが先生、夕幻さんの言葉。
願うより、願われる方が、実現力が高い。
僕たちは、願って、願われて、
そうやって、この世を創り、
日々、更新しているのかもしれない。
と、ここまで書いてみて、
今更ながら、
「共同創造」って、
どんな意味なんだろう?
一般的に。
と思った僕は、調べてみたのでした。
共同創造。
量子物理学者の、ゲーリー・ズーカフさんは、これを「霊的成長を目的とする人間同士の、対等な協力関係」と呼んでいます。
とのことです。引用元はこちら。
そして、今、
縁あった記事も。
さてさて、
これから、
どんな宇宙を、
創っていきましょうか。
今日もお読みいただき、
ありがとうございます。
Sound Souls チーム響(仮)
まこっちゃん