眼鏡紹介
~Dear「めがね男子愛好会。」~
こんにちは( `ー´)ノ
2020年3月から白血病の治療をしておりますヒマ病人です。
意外と人も羨む病院ライフを満喫しております。
今回の記事はビスコさんから紹介して頂いた
「めがね男子愛好会。」なるマガジンをみて
書かせて頂きました。
お話もしたこともない方。
勝手に記事を紹介をしてしまって申し訳ありません。
ビスコさんのこの記事に悶えた私はマガジンを色々と読んでみました。
verdeさんの猫とkinちゃんの話は懐かしい切なさでした。
ちなみに8月8日は世界猫の日だったらしいですよ。
私のツイッタータイムラインは猫で溢れておりましたw
Jonny.Uさんの投稿をみて「ゼリーフライたべたーい!」と感じつつ、、
茨城在中の私にとってのゼリーフライ。
茨城県の古河市と栃木県の小山市、埼玉県の加須市が重なる三県境の場所に
『道の駅かぞわたらせ』という所があり、茨城県民はそこのゼリーフライをよく食べます。(少し行けば行田なんですけどね。。)
そして「闇の中、光を求め愛を叫ぶじゅにー」さんの眼鏡弁当!
眼鏡はキテレツ大百科のべんぞうさんスタイルを想像しました。
何より弁当としての栄養バランスがよさそう。。
そんなんかどんなんか分かりませんが
皆さんのような創作をどうすればよろしいか。。。。
メガネ萌えエピソードないしなぁ。。
悩んだのですが、とりあえずよくわからんので、
眼鏡ベースの自己紹介を載せようかと思います。
~眼鏡紹介~
小学生の頃、野球をやっていました。
結構、強いチームだったんでコーチとかもみなさん熱心でして。。
ある日、打席に立つ私。
バッティングピッチャーが投げる。
バットを振る私。
当たらない。
「よくボールを見て!!」と言われたので、
よく見る!→振る→当たらない。
何度繰り返しても当たらないんです。
おかしいなぁと思っていたら、コーチから「眼科行ってこい!」と言われ
視力検査をしてみると不同視(ガチャ目)の診断をされました。
もともと視力は左右2.0の私。
それが右だけ1.0になったんです。
右が1.0なんで見えるんですが、
例えば野球のボールとかはブレて見えるんです。
そこで、父上に「眼鏡つくってー」と行った所、
ガラスメーカーに勤めていた父上が連れて行ってくれたのが、
「青山ビジョンセンター」っていう眼鏡屋さん。
1990年頃、今のような格安眼鏡屋さんはありません。
でも私が住んでた練馬にだって眼鏡屋くらいあるわぃと思いながら、
青山までゴー!
野球少年だった私は当時「ヤクルト古田敦也」のポスターをそのお店で見つけて「同じの欲しい~!」って叫んでいました。
そこで確かフレームだけで3万くらいする眼鏡を作ってもらいました。
ありがとーパパん!!
翌日、眼鏡をかけて小学校に行くと一人の女子同級生が
「ねぇーいつもよりかっこいい」と言ってくれました。
I was 小学生。。So I was 思春期
その女子の発言が恥ずかしくて恥ずかしくて
翌日から眼鏡をかけて学校に行くのはやめました。
何だろうね?あの恥じらいの気持ちは。。
今だったら「さんきゅーーー!!」と言って、眼鏡を先頭にして歩くような人生です。
そんな訳で眼鏡は野球の時だけ。
気持ちの改善もあり、ボールがバットに当たるようにもなりました。
高校生くらいになって原付バイクの免許を取りに行った時に
要眼鏡になりましてそこから日常的にも眼鏡をかけるようになりました。
バイトをして初めて自分で買った眼鏡は
裏原宿にOpticien Loydという眼鏡屋さん
↓
https://www.opticienloyd.com/
お洒落な店員さんに御指南頂いて、購入。。
私が着けると何故か笑福亭笑瓶師匠にしかなれない。。
ロイドは今でも同じ場所にあるはずです。
恐らくなかなか素敵な眼鏡男子店員がいると推測されます!!
大学生くらいの時か?社会人の時か??
2000年代前半
原宿のコープオリンピアというビルをご存じでしょうか?
原宿の駅から表参道に向かう最初にあるビルです。
ひょんなことからそのビルに出入りするようになりまして、
このビルの表参道沿いのテナントとしてZoffが出来ました。
「眼鏡がこんな値段でカエルノカ。。。」と衝撃を覚えました。
同じビルのテナントに南国酒家という中華料理屋さんがあるのですが、
そちらのコース料理のお値段の方が高いです。
それ以来、ZoffやJINSさんには大変お世話になっております。
最近購入眼鏡、一つの眼鏡でサングラスにも普通のメガネにもなる
ついでに度入りサングラスだよー!
JINS Switch
↑
https://www.jins.com/jp/switch
そんなこんなで今でも眼鏡をかけながら、
「コンタクトは目に入れるのコワイヨー!」
との思いを未だに持っているわたし。
何か昔のメガネ話を思い出したら、また書かせて頂こうかと思います。
それでは最後に高橋優と亀田誠治のメガネツインズから一曲($・・)/~~~