1曲歌ってきた
一発録りだけど。ヨルシカさんの「第一夜」を1音下げで。
ボイトレ行ったときに「これ歌うかー」みたいな感じで決めて、そのままボイトレの先生のライブ会場に行ってセッションで歌うという。好きな曲だから出来る芸当だなー…。
ファルセット失敗したり歌詞間違ったりしていたのでそこだけ音源内の別の場所を使って差し替えた(サビの歌詞が常に同じだから出来る芸当)けど、パート録りと違ってピッチとかの修正が出来ないから誤魔化しが効かない。練習になるねー。
こうやって聴いていると高音時のポルタメント(抉り)が結構ひどいなーと思う。あとは抑えて歌う時の方が粗が出てる感じ。あとサビのファルセット部分は頑張れば地声でいけるんだけど質感的に優しく出せない音域ではある、ということからこういう歌い方にしてるけど割れてたら意味ないよね、という。
昔に比べればピッチはずいぶんマトモになった。自分でそこだけは褒めてあげられるわ。
あとおじさまの「イェイ」がめちゃくちゃクリアで面白い。これステージに置いていたスマホで録音しているのに、一番はっきり入っとるw
原曲は結構ダイナミクスの強弱がある曲ではない。欲を言えばダイナミクスじゃなくて年月の経過みたいなものを声色に乗せたかったんだけど…。それは難しいか。
ちなみにこの後は酒ガバガバ飲んで朝におうちに帰りましたとさ。南無。