
【 今週のアマプラ 】ウィリーズ・ワンダーランド FirE♯ 742
アマプラで無料で視聴できる昔の映画を観ていこうというコーナーです。
無料だからって2時間くらい消費するので無駄にはしたくない。そんなあなたの参考にどうぞ。
今回は「ウィリーズ・ワンダーランド」です。
■ ウィリーズ・ワンダーランド
ジャンル:ホラー・アクション
2021年の作品で、主演は二コラス・ケイジです。
普通に観ると、なんとも浅いストーリーや設定にで「は?」となります。
主人公はドライブ中に車がパンクし、保安官に助けられてますが、その修理代の支払いに現金がなくカード決済も不可のため、
ウィリーズ・ワンダーランドという廃墟となったテーマパークの掃除の仕事を請け負います。
これがワナで、そこにあるモンスターが存在していました。
■ 主人公
ニコラス・ケイジ演じる主人公の役名は不明です。
また、このキャラは一切喋りません。
腕時計にタイマーがセットされており、一定の時間になると、施設の厨房らしき部屋に戻り、
“PUNCH”と書かれた炭酸飲料をがぶ飲みし、ピンボールをノリノリでプレイします。
そしてまた掃除に戻り、モンスターに対して顔色ひとつ変えず、ぐっちゃぐちゃに破壊します。
基本的にはこの繰り返しとなります。
◼️ ゲームの忠実な実写化
この主人公の振る舞いから、この映画はゲームを忠実に実写化したものと思われます。
炭酸飲料いっぱいで回復し、
どんな状況であってもサブゲームであるピンボールにのめり込む。
さらに、主人公の名前も不明で、喋らないのです。
モンスターに対して、一切怯まず、爽快なほどに破壊します。
そして戦い最中であってもアラームがなると炭酸飲料を飲みに部屋に戻るのです。
ゲームの主人公を客観視して、再現するとこのような振る舞いになるでしょう。
そういった目線で観れば面白い映画といえます。
【 まとめ 】
ウィリーズ・ワンダーランドの紹介でした。
真面目に観たらクソな映画です。
しかし、視点を変えるとなかなか面白い映画です。
ケイリー・コーウェンの美しさを観るだけでいいかもですね。