![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71132238/rectangle_large_type_2_19a5f164121cfbf4d56a6ea026da606f.jpeg?width=1200)
【 京都 】 "予約不要&無料" PCR検査レポート! 投資家のFIREへの旅路 第303回
子どもの通っている保育園で、コロナの陽性者が出たため、保育園は休園。
子どもは無症状でしたが、昨晩、急に発熱!
熱があるだけで元気なんですね。
こうなる、コロナの疑いがある以上、保護者もPCR検査を受けないと出勤できないということになりました。
そこれ、無料のPCR検査会場を調べたのですが、
京都府の資料では、ドラッグストアなどの検査会場の情報が出ていました。
その検査の場合、ほとんど会場で、10時から12時までで、しかも、予約が必要で、電話予約ができず店頭まで行く必要があるとこが多いのです。
こんなめんどくさいことやってられんので、
調べたところ、
予約不要で、無料のPCR検査ができる会場を発見!
ネットにはあんまりそういった情報がないので、
書いておきます!!
【 無料 PCR検査 】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71128596/picture_pc_327251b4332a845f63f7da931c18fb51.jpg?width=1200)
京都の方ならご存知のMKタクシーの、事業所や、タクシー乗り場で実施されています。
詳細はこちら
注意点は、
京都府民限定であることです。
これさえクリアできれば、無症状でも問題なしです。
【 PCR検査に必要な物 】
スマホ(情報登録等)
免許証等(本人確認、住所確認)
この2点があれば行けます。
スマホは、QRコードを読み込んで、そこからフォームに情報を入力します。
氏名
年齢
性別
住所
電話番号
メールアドレス
などです。
【 PCR検査の流れ 】
1 スマホで個人情報の入力 3分
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71128598/picture_pc_6105089b2be780db40365bf05f9572fa.jpg?width=1200)
2 書類を読んで、記入 5分
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71128669/picture_pc_8b1aff0f32b48df6adbdb832cf84dce3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71128604/picture_pc_8a5fc8bdecdee98349840c020fd30d1c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71128667/picture_pc_b0d2e4c8163ff45af21c3f2c818537ac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71128670/picture_pc_c24f2532e7aeb09059f13590148c5bb0.png?width=1200)
3 唾液をとる 3分
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71128602/picture_pc_98b7fbc8e3f8adaacb3cd1e86c7b265b.jpg?width=1200)
唾液を採取するところには、こんな写真が用意されているので、
ご安心くだい。
効果あるよね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71128605/picture_pc_28bd1e46d96ea450ce2773815c0f37f2.jpg?width=1200)
4 検査キットを渡す 3分
唾液が採取できたら、キットをクッション剤に梱包するところまで自分でやります。
この辺りは、受付の人への感染リスク軽減のために協力しましょうね。
【 所要時間 】
全所要時間は、15分ほど。
混み具合にもよりますが、私が行った会場は、本日(1/31)から開場されたのですが、13時ごろで6名ほど来られてました。
全く待ち時間もなくスムーズに進行し、終了しました。
【 検査結果の連絡 】
検査結果は、2日以内にメールにて送られてくるようです。
なので、終わってしまえば、メールを待つだけ!
【 まとめ 】
京都府民限定ですが、
無料
予約不要
所要時間15分
で、簡単に検査が終了します!
受付時間も、20時、21時まで行けますし、仕事も終わりでも可能ですね。
ドラッグストアや、病院などでの検査に比べて
手軽で、何より手間要らずです。
ぜひ、利用しましょう!!