![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64013010/rectangle_large_type_2_ff1b49bac43b689c18ba4c22cdd7849d.jpg?width=1200)
【S&P 500】最高値更新!! 米国市場の調整局面は終了! 投資家のFIREへの旅路 第205回
21日のS&P500種が9月2日以来の最高値を更新となりました。
しばらくは、不調であった米国株式市場も、好調な決算の結果を受けて上昇が続き、ついに最高値を更新となりました。
【S&P500 最高値更新】
S&P500の1年の動きです。
右肩上がりで伸びていますね!
9月すこーし落ちていましたね。この時は、テーパリングや、米国デフォルト、中国不動産バブル崩壊問題などが重なり、下がっていました。
10月もその傾向は、ありましたが、
後半に入り、どんと戻してきました。
やはり、米国はなんだかんだで強いんですよねー!!
【テスラ】 自動車業界一人勝ち
S&P500を形成する企業の中でも、大きな割合を占めるテスラが好調です!
Tesla 2021年7~9月期決算
売上高が前年同期比57%増!
137億5700万ドル(約1兆5700億円)増 !
純利益は4.9倍の16億1800万ドル!
売上・利益 過去最高を更新
自動車業界は、半導体を中心とした部品の不足から売りたくても、製造ができない状態ですが、
テスラはソフトウエア上の工夫と代替品で対応し、
売上高と純利益はそろって四半期ベースで過去最高を更新!!
昨日は、テスラ購入について書きましたが
そら売れるよね!って話です。
今週末に、私も申し込みます!
【SPYD】 高配当ETFの状況
SPYDの動きも好調です。
昨日は、跳ね上がりましたね。
最終的に落ち着いて、40.85ドルです。
それでも、40ドル代をキープしていて、
私のポートフォリオも、嘘のように含み益が出ています。
円安の影響も大ですが!
【ポートフォリオ】
このように、4万円以上の含み益をキープです。
昨日は6万円までいきました。
しかし、これも、ただの含み益です。
幻と思っておきましょう。
ここまで、上がれば、また下がる日がきますからね!
【今後の投資戦略】 調整局面はいつ
復活の米国市場ですが、
不安要素が消えたわけではありません。
今回の株高は、決算の内容がよかったことで、その企業の株価が上昇したということです。
現在の世界には
さまざまな不安要素がありますね。
原油価格
インフレ懸念
テーパリング
スタグフレーション
中国不動産デフォルト
米国デフォルト
円安
エネルギー不足
このような問題がある中で、
先日からずっと伸びているETFがこれです!!
【ICLN】iシェアーズ グローバル・クリーンエネルギー ETF
こちらの記事で詳しく書いています!
クリーンエネルギーに投資するETFですが、今後伸びると書いたこの記事が
10月9日です、その後の動きを見てください!
急激な上がりを見せております。
なんか嬉しいですね!根拠も持って予想したことが
その通りになると楽しいです!
今後どこまでこれが続くかわかりません。
一度は、落ちるタイミングがきますので、その時に買っておくと
中長期で利益を生む資産となると思います!
【まとめ】
今回は、S&P500の最高値更新から、米国株の復活について書きました。
こうなると、年末に向けて、さらに上がっていくと思いますので、
買い増しは控える方が良いでしょう!
買いのタイミングとしては、
テーパリングが開始される見込みの11月ですね、テーパリングは市場に織り込み済みと言えど、影響は必ずでる!そう思っています。
そして、
さまざまな不安要素がある中、
クリーンエネルギーセクターは伸び続けています。
次に落ちたタイミングでICLNに投資するのも、中長期で見れば、良い投資先となるでしょう!!
引き続き、世界経済に目を向けて
楽しい投資をやっていきましょう!!