デコリンさんへ

はじめまして。
あっとといいます。

いつも大会結果などを有志でまとめてくださっている方々には感謝していたので、私なりの恩返しのつもりで、ない頭を必死で回転させて意見を考えてきました。

忌憚なき意見を書いたつもりなので、ところどころ失礼な内容がありますが、シティで戦う1プレイヤーの意見として参考になれば幸いです。

■R-Warsのレポートをどうしたらよいか

必死に考えた結果、私の意見としては

「レポートの方向性を変える」

のが最も効果的であると結論づけました。

ただ、具体的のどのような方向性にすればよいかまではまだ「これだ!」というのは思いつかないので、

以下、その考えに至った根拠や、どのような情報がほしいか、どんな打開策案があるのか、について説明していきます。
少しでも参考になれば幸いです。

長文になりますがお付き合いいただけると嬉しいです。

■R-Warsの作戦立案プロセス(当チームの場合)

まず、前提として、当チームのR-Warsでの作戦立案プロセスについて説明します。

他のチームも似たりよったりだと思いますが、だいたい以下のプロセスを踏みます。

1.対戦チームの過去のオーダーをかき集める

2.オーダーをもとに、
  ・各選手の使用デッキをまとめる
  ・出場頻度の高い選手をまとめる
  ・選手のツイッターなどから最新の情報を集める
  ・メタの当て方を見て、作戦の考え方を推測する

3.現在の環境をまとめる

4.相手チームの今回のオーダを予想する

5.予想オーダに対して先発とメタデッキを選出する

6.そのデッキを使える(できれば練度の高い)プレイヤーを選出する

このような作戦立案ができるのは、限界コードのような一部のTOPチームを除いて、大抵のチームのプレイヤーは、練度の高いデッキはその時点の環境で1~2個しか持っていない、という前提があるからです。

■レポートの問題点1:リーグ戦の結果をまとめた情報は一番重要な情報ではない

上記のプロセスを見てもらえばわかると思いますが、リーグ戦全体の結果ももちろん有益な情報ですが、どちらかというとR-Wars作戦立案に重要になってくるのは、「相手チームの次のオーダはどうなるか?」という情報です。

リーグ全体の結果はあくまで環境の傾向をまとめたものであって、相手チームのオーダに影響は与えるかもしれませんが、直結する情報では有りません。

これがKCや大会であれば、とても有益な情報ですが、ことR-Warsに限って言えば、対戦相手がある程度わかっているので、よりチーム・個に焦点を当てた情報が重要になってきます。

どちらかというと、4のプロセスで現環境の情報をもとに、相手チームはどんな考察をして、どのような結論を出し、オーダーにどのような形で反映させるのか、ということを考えるための元情報として活用しているのと、

5のプロセスで「このテーマに勝ち越しているテーマってなんだっけ?」を調べるために活用しています。

また、どのチームも似たような作戦を取っている場合、急に使用テーマを割り振られて、練度が低いまま試合に臨み、作戦としてはうまくメタを当たられたけど練度の差で返された、みたいな試合も少なくないと思います。

そういうこともあり、やはり全体を通した対戦結果はあくまで参考情報の一つにしかなりえないのでは、と考えています。

■レポートの問題点2:他チームの個人の環境考察はあくまで参考情報の一つにしかなりえない

デコリンさんのレポートを拝見させていただきましたが、とても素晴らしい内容でした。私個人であれば大いに参考にします。

しかし、R-Warsはチーム戦です。
そして、この作戦立案はR-Wars特有のものであり、醍醐味の一つです。

シティに生き残っているチームとなれば、たいていトップが数人集まって数時間議論すれば、おそらくデコリンさんと同等レベルの考察ができてしまうでしょう。

そしてチームとして立てた作戦がかっちりハマって勝ったとき、R-Warsはめちゃくちゃ楽しいです。

私のような一兵卒は、チームとして立てた作戦をミスなく遂行することが重要であり、他のレポートの考察はあくまで参考情報程度にしかINPUTしません。

■どんな情報を必要としているか

R-Wars作戦立案において大切な情報は、現時点での環境考察ももちろん大事ですが、それよりも各チーム・各個人に焦点を当てた、奥行きのあるデータが必要になってきます。

そのため、私としては、以下の情報があればとても有益だなと考えています。

・各チームの出場選手情報(使用テーマの推移、特殊な採用札があるか、リーグ戦への参加率、各テーマに対する練度など)

・各チームのオーダの傾向(先発に据えるデッキの傾向、メタの当て方の傾向、リピート使用タイミングの傾向)

・各チームの作戦の考え方(どんな作戦立案プロセスなのか、他チームの分析はどの程度やるのか、メンバー選出のやり方、考え方、現環境の情報をもとにどんな答えを出すか、など)

・なぜメタを当てたのに負けたのか(相手が上振れだったのか、プレミなのか、事故なのか、相手に返しのことを考えた採用札があったのか、など)

などです。

■レポートの方向性について

前項の情報を各チームごとに準備して、更に考察までするのは、一人では到底無理だと思います。

そもそもそのデータ準備と考察もR-Warsの戦いの一つですし。

そのため、レポートとしてはこのプロセスを補佐するようなまとめ方をするのが現実的かと思いますが、私の頭ではいい案はまだ思いついていません。

もし思いついたらここに書き足そうかなと思っていますが、普遍的にまとめられる情報としては、

1.どのテーマにどのテーマを当てている傾向にあるのか

2.その考え方(作戦?)がどれほど有効だったのか

3.有効じゃない場合、なぜ有効ではなかったのか

4.有効だった場合、何が勝ち筋だったのか

5.先発として有効なテーマはなにか

上記辺りかなと今は考えています。

ここまでの情報が、参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!