![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104198963/rectangle_large_type_2_e316b205ac4bbe1a8295fd3971388c45.png?width=1200)
大公開!SSロゴ特集𖤐´-
みなさ〜〜〜ん‼️
おはこんばんにちはーーー‼️‼️
7色Voice🌈でお馴染み(自称)の心針です𖤐´-
やっと初投稿です〜( *>ω<*)/
今日はロゴのお話をしたいと思います٩( ᐖ )و
『ん?ロゴの記事って前にもあったよね…?』と思った
そ こ の あ な た ‼️🫵
ノンノン☝️゛
今回は、心針が描いたメインビジュアル の ロゴのお話 です。
大容量なので、覚悟して読んで下さい…(笑)
下の目次からも飛べますよ🎶
1.まず始めに
ボイスドラマ制作チーム Sound Stardust ( 以下略称:SS ) の旗印ともなるロゴを皆さんは覚えていますか❓
![](https://assets.st-note.com/img/1675925497798-uG26HNPfTT.png?width=1200)
2022.08.15 にリニューアルした現在のSSロゴ
SSの各公式アカウントで使用されている、このロゴマークです✨
・Twitter … メンバーの活動など最新情報
・Spoon … LIVE公演配信・月一ラジオ配信
・pixiv FANBOX … 過去に制作したボイスドラマの公開
・note … ボイスドラマ制作に関する記事
・YouTube … 制作したボイスドラマ用CM等 (※未開発)
↓ロゴに関するおさらい&制作メンバーについてはコチラをご覧ください🎵
リニューアルしてから約8ヶ月…
チームメンバーや、SSのTwitterアカウントをフォローなさってる方々には、だいぶ馴染んだのではないでしょうか❓😊
そんなSSのロゴですが、実は今まで何度か描き変わっているんです。
2.今までのロゴ
さて、改めて現在のロゴをご紹介しましたが
今まで使ってたロゴってどんなの❓👀
…という疑問に行き着きませんか❓
……興味、ありませんか⁉️興味ありますよね⁉️
…………興味しかないですよねぇ‼️
それならば‼️
歴代のロゴを全てお見せしましょう‼️✨
…ということで、まずは初代から順にご紹介します🙌
![](https://assets.st-note.com/img/1674654184384-BWIfToT7B0.png?width=1200)
音符と音の波形を入れてSound(音)を表現
星を散りばめてStardust(星屑)を表現
◆を囲む輪は星の軌道をイメージ
Sound Stardust が設立されたのは 2020年8月15日。
この日が記念すべくSSのお誕生日です🥳🎉
その約1ヶ月後、SSにお顔を描いたのが何を隠そう心針なのです‼️(´・ー・`)フフン
…と言ってもこの当時のロゴは飽くまでも『ちょっと遊びで考えてみた』というものでした。
『このまま旗印に使ってもらえたりしないかなぁ👉👈』という下心もあったんですけどね( *¯ノᵕ¯*)コソッ
![](https://assets.st-note.com/img/1682255610964-njeh6yCG7A.png?width=1200)
実は監督色付けver.が存在する。
これは色を真似て背景を足したもの。
当時サークル活動や劇団チームなどに憧れを持っていた私は所属できたことが嬉しくて、声劇(ボイスドラマ)制作以外のところで『チームらしい』何かが欲しかったし、何かをしたかったんです。
そこで行き着いたのがロゴでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1674457811835-L0NGamWbYH.png?width=1200)
Sを2つ組み合わせてヘッドホンをイメージ
カーテンは舞台や劇場を表す(→芝居)
星と音の波形の円は周囲へ発信
SSにお顔をつけてから約1ヶ月後、また新たなお顔を描きました🎉🎉
この頃はロゴ制作に憧れを持って調子に乗り始めた頃でしたが、ロゴというより…
…絵?🤔
基本的にSound Stardustという名前に沿って《音や芝居を連想させるものと星をくっつける》という作り方をしてました。初代もそうですが、2代目もロゴに関する知識はゼロです(ノ≧ڡ≦)☆
思い立ったが吉日、頭に浮かんだイメージをすぐさま形にして描き起こしたものがコレでした✍
![](https://assets.st-note.com/img/1674599136499-2pzshPdxM7.png?width=1200)
流れ星を意識したSの文字
紫・青・水色のグラデーションは
宇宙から降り注ぐ星空の色をイメージ
これが現在より一つ前のロゴです。
原案は①ですが、色が3色グラデーションになりました‼️
監督が使ってるアイコン画像に、このロゴがイラスト内で使われてるんですが、瞳やヘッドホンの色もグラデーションの色を模していて、と~っても可愛いんです‼️
自分の描いたものが一部になるって嬉しいですよね🎶☺️✨
![](https://assets.st-note.com/img/1682781109373-2sNKJ4EDeJ.png?width=1200)
そして、このロゴが①や②と違う点としては他に別パターンが3種類存在します🙌
![](https://assets.st-note.com/img/1680265518979-SrTOXZjdRp.jpg?width=1200)
使われてるものが見つかるかも…?( *¯ノᵕ¯*)
そして4代目のロゴはと言うと…?
さぁ、ここまで読んだ皆さんお待ちかね🎶
次はいよいよ現在のロゴについてです‼️✨
3.現在のロゴについて
じゃじゃーん‼️っと、そ の 前 に…
SS2周年記念でリニューアルを果たした現在のロゴ子ちゃんが生まれる前に、どんなデザイン案があったのか…見たくないですか⁉️見たいですよね⁉️
見たいはずです‼️
それならば‼️
お見せしましょーーーう‼️✨
![](https://assets.st-note.com/img/1682701300650-Xw3CcOqRJ8.jpg?width=1200)
真ん中上は「インクさん」
真ん中下は「土星さん」
![](https://assets.st-note.com/img/1682701324026-huPBi3yvbU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682701347873-PVfD61w32r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682701362348-aOW9FCyZXC.jpg?width=1200)
こうして見ると、迷走しながら生み出されたことが分かります。
そして……
難 産 を 乗 り 越 え て
最 終 的 に 生 ま れ た の が こ の 子 で す ‼️
![](https://assets.st-note.com/img/1682701547305-3xg33yFUa6.jpg?width=1200)
それが波紋となって世界へ浸透していく様子。
インクと宇宙(星空)を掛けているので、星が散らばっている。
①全体的に丸いフォルム
Twitterのアイコンにした際の見え方を意識しました。
丸い形は地球の形、すなわち我々の生きる「世界」を表します。
ペン先から出たインクでもあります。
②星のモチーフ
星は「チャンス」や「夢」、「希望」の象徴です。
また、チーム名にも含まれています。誇らしいですね。
③グラデーション
濃い紫から水色にかけてのグラデーションは、宇宙〜地上から見上げる空の色を表します。この世界は繋がっています。そして宇宙は無限大です。
我々の紡ぐ物語、そして想いに限りはないのです。
④5つの丸たち
ペン先から垂らしたインクです。SS創立時に監督が掲げた文言が5行あったことから5つの丸にしました。
この広い世界において
自分たちの音は小さい
塵のように小さい音を繋いで
小さい世界をどんどん作っていこう
どんどん、この世界を響かせよう
メンバーの一部からは「脚本家」「演者」「編集者」「動画師」「絵師」それぞれの役割も示せるね!なんて言われたりも…( *¯ノᵕ¯*)
⑤ペン先
創作・制作の始まりを示します。
ペン先からインクが出ているのは「書く╱描く」から生み出す様子。
脚本家や絵師が先に生み出すからこそ、演者や動画師がさらに命を吹き込めるのです。
ペンが下向きなのは、宇宙から地球にインクを垂らすイメージです。
⑥SSの星座
Sound Stardustの略称である「SS」を星座として描きました。私たちはここに居るし、在るんです。
散らばった星たちは我々メンバーであり、数多の物語を示します。
星の数ほど、物語は存在する。そしてまた、生み出されて、伝えられていくのです。
⑦広がる波紋
輪っかは波紋です。
この世界に我々の生み出す世界が広がっていき、作品を手に取った人達に届くように。その心に染み渡っていくように…という願いが込められています。
⑧様々な星の形
三角やバツ、ひし形や丸など様々な星の形は、制作物・創作物の様々な形、様々な表現方法を表します。
例えばボイスドラマであったり、イラストであったり、動画であったり、音楽であったり、書き物だったり…。
⑨カラーコード
#0815a0 こだわりの色です。愛です。
#0815b7 でも #0815f9 だとしても「青色」ですが、「#0815a0」である事に、意味があります。
星空や宇宙を表現するのに青は絶対欠かさないですよね‼️
「色の名前にStarやStardust、星や音が含まれてるものか、カラーコードに815が入った丁度いい色はないのかな〜」
と、ふと思い立って探した結果、辿り着いたのが…
#0815a0 です‼️
私は勝手にStardust Blue/SS Blueと呼んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682345112343-d0PtvGodD9.png?width=1200)
ロゴタイプに使用されている。
#0815a0 の内訳
🌟 0815 ……創立日、SSの誕生日
🌟 a ……アルファベットの最初の文字であることから、始まりを示す。
「ここから始まる」。
🌟 0 ……何も無いところ、ゼロから生み出すことを示す。
以上、Sound Stardust 創立2周年記念でリニューアルした、現在の新ロゴについて解説でした‼️
実はこ〜んなにたくさん、意味合いを持たせていたのです✨
愛情はた〜っぷり込めましたよ🫶
ところで…
リニューアルを決めデザインを託し、ロゴタイプ(Sound Stardustという文字の部分)の調整を担った監督は、組み合わさった新ロゴについてどう思ってるのでしょう?🤔
ちょっと聞いてみましょうか(((o(*゚▽゚*)o)))
4.監督にQ&A
![](https://assets.st-note.com/img/1682740974402-DGKl1Ea1Pp.png?width=1200)
せっかくなので、ロゴに関して実は聞いてみたかったことを、監督に質問してみたいと思います‼️🤗
📌Q1.
2周年のタイミングでリニューアルしようと思った理由は?
活動範囲を広げていく予定だったんですよ、当時はw
でもまあ、結果として素敵なロゴに仕上がったのでよかったです!
📌Q2.
ロゴタイプの調整でこだわった部分、難しかったところは?
心針がほとんど仕上げていたので、フォント調整はほとんど原型のままですw
少し文字詰めしただけですw
📌Q3.
実際に組み合わせて出来上がったロゴを見た時の印象、感想は?
SSが取り組んでいることを綺麗にまとめてくれたと思っています。
ただ単にボイスドラマだけを制作しているわけではなくさまざまなジャンルのクリエイターが存在する異色のチームをまとめてくれて感謝しています。
📌Q4.
新ロゴの好きなところ・お気に入りポイントがあれば教えてください。
こだわりの青色は私もお気に入りです!
ぜひ皆さんも覚えてくださいw
今日からSSブルーですw
以上、Q&Aでした‼️
6.最後に
ここから先は、独り言のようなものです。
例えばいつか、もしもこのチームが解散して、いい大人たちの青春の1ページとなってしまっても、仮に私がチームから居なくなったとしても、メンバーが卒業していっても、ロゴが描き変わる日が来るとしても……
星空を見あげたとき、丸い形に触れたとき、青を感じたとき
ふと
「そういえば Sound Stardust ってボイスドラマ制作チームがあったな。あの時のロゴマークは確か……」
って思い出す日が、いつかやってきたら…
このチームへの愛と願いを込めた新しいロゴが、みんなの心の中に、頭の隅に、ほんの少しでもそっと残ってくれたら…私は幸せです。
『私たちの世に送り出す制作物・創作物が、この世界に、作品を手に取る人達に、その心に届くように、波紋のように染み渡るように』
![](https://assets.st-note.com/img/1682731310074-8a3seQqAjD.jpg?width=1200)
Sound Stardust 公式Twitterにて脱枠
願いと愛と敬意を込めて。
ボイスドラマ制作チーム Sound Stardust
文責:心針