
bfes
こんばんは!本日も私のnoteを覗きに来てくれてありがとうございます!
j2サポーターの皆さん!
スタジアム周辺や土地の美味しいご飯教えてください😁
なんでなのかは聞かないで欲しいです!
今回はビーフェスについて振り返ります!
振り返りたいことや考えさせられたことはたくさんあります!
まずビーフェスに向けての準備期間について
リーダーの来くんが指揮をとってくれて、ほんとうにチームのみんなで協力して準備できだと思います!
特に当日の椅子の片付けなどは本当に大変でした!
一致団結ですね!
裏で沢山動いてくれた選手も見つけました!
マヤくんはあんなにかっちょいいポスターを作れて本当にすごいです!
試合も、最初はみんな緊張してるのかなとみてて思いましたが、徐々に本来の力を発揮し、観客の力もあって同点弾をねじ込むことができました!
監督がほとんどの時間いられなくても、選手だけでできる文教大学って本当に凄いですよね!選手兼ファンです!
しかし、自分は全然貢献できなかったなというのが本音です!
紅白戦もたったの15分しか出れなかったですし、もっと応援の練習をしておけばと思いました。
とても悔しかったです
反省点も多く出たので来年に向けて改善しよう!
また、メンバー選考についても考えさせられました!ビーフェスだけではありませんが、サテライトでもそうですが、どれだけアピールしても結局やっぱり上手さで判断されるんだと強く感じました。よくアピールしていこうという鼓舞がかかりますが、そもそもカテゴリーが分かれることが多い練習中に下手くそなりに食らいついていいプレーをして多少なりともアピールしても、メンバー選考をしてくれる選手が誰もみてないことが多いですし、やっぱり上手いというわかりやすい結果で示すことが1番と感じる結末でした!
だからこの3年間で少しでも上手くなれるように頑張ろうと思います!すごく難しいですが、やるしかないですよね!特に自分は守備の選手なので、守備への信頼をおかれるように頑張っていきたいと思います
継続!
来年は500人集めたい!
いつか親とかごんまの友達を呼んでプレーしたいな!
以上!
次はチームメイトについて紹介します!
今回は内田海斗選手です!

私の第一印象は
私が出会った人の中で、最も真面目な人でした!
幹部もしてますし、練習中もリーダーシップを発揮してちーむをまとめているので、本当に真面目なひとだなと思っていました!
でも時が経つにつれて、カイトくんは実はめっちゃ面白い人だと気付きました!
先輩の中でも屈指の面白さを持ってます!
特にツッコミ能力はキレキレです!
あと優しい!周りが見える!まじで!
この間、公式戦でカイトくんがスーパーセーブをした時に、ボールを抱えて立ち上がり真っ先に応援席を振り返って、ガッツポーズをしてくれました!
こういうとこもほんとに好きです!
自分は海斗くん含め幹部からの信頼が0だと普段の振る舞いから感じているので、はやく信頼をつかめるように頑張ります!
かいとくんあと2試合頑張ってね💪
文教の守護神かつ司令官、未来のスーパースター内田海斗から目が離せない!