![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29790325/rectangle_large_type_2_d7ff79db481c0ba830f8f2931be9bc0d.jpeg?width=1200)
Photo by
qlo_olp
有料記事(小説)について相談
本題に入る前に。
本日も素敵な写真を「みんなのフォトギャラリー」からお借りしております。ありがとうございます。
状況説明
以前から私のnoteを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、参加させていただいた「小説アンソロジー 平成ひとケタ展」が2020年5月に発売されました。
こちらに載せた作品「塀静」をnoteで公開したいと思っています(主催の方から一定期間が経過したら各自で公開して良いと許可は出ています)。
【作品紹介⑩】#平成一桁アンソロ
— 小説アンソロジー「平成ひとケタ展」 (@H1anthology) April 10, 2020
🔸🔶「塀静」そうま🔶🔸
🌸執筆者コメント
読みにくい題名だなと自分でも思います。でも、これしか思いつきませんでした。 pic.twitter.com/GifWhdylGK
ですが、無料公開するのは本を買って「塀静」を読んだ方に失礼だとも思っています。「そうまの作品読みたくてアンソロ本買ったよ!」という稀有な方もいらっしゃったので……。
相談内容
①有料のアンソロ本に載せた作品を無料公開すべきか有料で公開すべきか
②有料の場合いくらにするべきか
※参考
アンソロ本:5変形正方形/表紙フルカラー本文モノクロ、カラー口絵あり/248ページ
そうま含め19名の作品が載っていて1,800円(BOOTH送料等込みの価格)
こちらのコメント欄、TwitterのDMなどで意見ををくださると、そうまはとても助かります。
匿名で意見を送りたい方はマシュマロからお願いいたします(メッセージを頂いてから確認まで時間がかかるかもしれませんのでご了承ください)。
最後に
そうまは有料化することでお金儲けをしたいというつもりはありません。
「無料が良いよ」という方が多ければ無料で公開します。その場合は数日間だけ公開して後は削除する、など別案も考えていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![徳井優(そうま)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26591642/profile_1fc17a87fe84409547d9dc0068cbdffa.png?width=600&crop=1:1,smart)