見出し画像

その小説にメッセージ性はあるか

高校時代文芸部に居た。高文連地区大会、小説部門の講評をした方がうろ覚えだが「作品にメッセージ性のないものは作品としてダメだ」というような話をしていた。当時の私はそうなのか……となんとなく思うだけだった。

でも、今。私はその発言に対して違和感を持っている。

世の中で売れている全ての小説に必ずしもメッセージ性があるとは私は思えない。読者のことを考えず、作家が書きたいと思って書いたものが売れた、というケースは今までにいくつもある気がする。メッセージ性がなくても面白いと思う作品はあるのではないか?


余談だが。

私がカクヨムにあげている作品にメッセージ性はない。ただの素人が趣味で書いている文だから、難しいことを考えずに書きたいと思っている。

読んだ方が「こんな作品読まなきゃよかった!」と思わなければ良いなと思うだけだ。

いいなと思ったら応援しよう!

徳井優(そうま)
いただいたサポートは、他の方のサポートの1部にあてたいと思います。