![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166160027/rectangle_large_type_2_036d0e49a8d93aca1d2cdaa6e35adf1e.jpeg?width=1200)
SPITS,NOW!〜ロック大陸の物語展〜の感想
はい今回はSPITS,NOW!〜ロック大陸の物語展〜に行ってきてあげた時の感想を書きます。軽く。
撮影していい場所で撮ってきた写真も貼ります。
なのでネタバレ要注意です
⚠️ネタバレ注意!!!!!
はい、もうネタバレを受け付けている人しか残っていないと思うので感想を書いていきます。
まず会場は六本木ヒルズ森タワー52階の東京シティビューという所です。自分は六本木ヒルズに辿り着いたのはいいものの、どこから入ればいいのかわからず少し迷いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734450184-4a9IhuLrdf8EZyMCgFbGewR0.jpg?width=1200)
そしてやっとのことで展望台に行くための場所を見つけました。
エレベーターで52階まで行ってチケットを見せて入りました。
入場した時に一番最初に目についたのがコチラです。
![](https://assets.st-note.com/img/1734450368-uwGHLWfzvclTUZAiVQbkre02.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734450430-1yXDCsxnqU4bLBQmuOj9K8tW.jpg?width=1200)
ここで東京の景色を見渡すことができました。
展望台の景色の写真は良さげなのが無かったので載せません。
ちなみにこの展示会は一方通行となっており、次の展示場所に行くと後戻りできません。
ここを抜けるとひみつスタジオツアーの衣装や機材、i-Oくんが展示されていました。
写真を撮ることは禁止されているエリアですが、使用ギターなどを間近で観ることができるので、このエリアだけで20分滞在しました。ここだけで行く価値はあると思います。
このエリアではひみつスタジオツアーの「大好物」の映像が永遠と流されていて、会場は日本武道館でした。
次のエリアは楽屋再現エリアです。
ここは撮影OKなので写真を載せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734451123-zJd76L5nSPo0FMcpteAbZCgm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734451123-s7bP4lRpNxFqtHSD2ABM6mci.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734451124-QMq76PzgYauXA1IVJkw89bfW.jpg?width=1200)
ここを抜けたらひみつスタジオツアー以外の色々なスピッツ関連の展示場所となっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734451438-2Ar6gGMJqFwIU4kfDltmzup3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734451438-4Ft1MvWBsUhGixqLgDwC2dPI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734451438-qzQVX4A5E6NyKoleab3xLIMU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734451439-S2OIc9UuTaMCiVBbpflAkGgj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734451439-mDRa70SlqtoPnEYVT6W2B9HO.jpg?width=1200)
ロック大陸漫遊記のスタジオ再現の場所もあって、自分は全然ギターに詳しくないのですが、その場所にFERNANDES ZO-3というギターがあった気がします。(ロック大陸漫遊記のところは撮影不可)
ここのエリアを抜けるといよいよひみつスタジオツアーのVR映像を観ることができるエリアになります。
自分は「渡米」の時期だったので渡米を観ることができました。
そこではテーブルに何人か座ってVRの講習を受けるのですが、自分が入った時に誰一人としてVRエリアに入ってこなくて一対一でVRの講習を受けました。
VRの感想としては映像が切り替わるので個人的には観づらかった。顔を動かしたりしないといけないので疲れました。でも「渡米」は良かった。
終わった後、結構な列ができてて1人だけ大きなテーブルを占領していた所を見られたのはちょっと恥ずかしかったです。
VRエリアを抜けるとスピッツへ手紙みたいなのを書くスペースがありました。
もちろんドームツアー(東京ドームも)をやってくれということを書きました。
そして出口へ…
![](https://assets.st-note.com/img/1734453784-WRZp3y4btOuD9lUmwrGehkYI.png?width=1200)
映像が武道館なのが不安です。なんでかって言うと〜、武道館の2日間アンコール1曲目が僕の天使マリと潮騒ちゃんだからです。これらの曲はどちらも映像化されているので自分としては映像化されてない「えにし」、「夕陽が笑う、君も笑う」を映像化してほしいですね。
とげまる20102011みたいに別の会場で編集してくる可能性もあり得ますがね。
何にせよひみつスタジオツアーの映像作品が待ち遠しいです。楽しみです。え?映像化しないなんてあり得ないっすねぇ〜
これで終わります。さようなら👋